ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 長門の話題 > ながとお見合い料理教室

本文

ながとお見合い料理教室

ページID:0009997 更新日:2013年11月25日更新 印刷ページ表示
参加者同士で料理する

参加者同士で料理する
大津緑洋高校日置校舎で牛とふれあう
こちらは乗馬に挑戦
料理の指導は中央公民館の西原主事
試食のようす
 11月23日(土)、牛農家さんとのながとお見合い料理教室が行われました。 letter-spacing: 0px 県下有数の肉用牛の生産を誇る長門市では、農家の高齢化及び後継者不足が深刻な問題となっています。そのため、牛農家の若手の独身の方に出会いの場を提供し、動物とのふれあいや料理・会食を楽しみながら、交流を深めるためのお見合い料理教室を開催したものです。 letter-spacing: 0px 長門市中央公民館に集合し、バスで大津緑洋高校日置校舎に移動。子牛にふれあったり乗馬を体験しました。参加者ははじめはぎこちない会話をしていましたが、徐々に話しが弾むようになり、乗馬に挑戦する女性のカバンを持つ男性の姿が見られました。 letter-spacing: 0px 長門市保健センターに戻った参加者は、牛農家が育てた長門市のブランド牛「長州ながと和牛」の肉を使ったビーフカレーの料理に挑戦しました。今回のイベントを企画した長門市中央公民館の西原主事の指導のもと、野菜を切り肉を混ぜ、煮込みました。それぞれグループごとに分かれて助け合って調理を行い、すっかり打ち解けている参加者もいました。 letter-spacing: 0px 煮込んでいる間に、参加者は国産牛・アメリカ牛・長州ながと和牛・豚肉の食べ比べを行ったり、フリートークを行いました。 letter-spacing: 0px 約1時間煮込んだカレーはどのグループもおいしくできあがり、参加者全員で試食しました。長州ながと和牛の肉は柔らかく、参加者は口々に「おいしい」と話していました。 letter-spacing: 0px 食べ終わると、参加した女性を対象に、プロのカイロプラクターによる健康美容教室も行われました。 letter-spacing: 0px お見合いの成果については、主催した長門市中央公民館によると「内緒」とのことでした。letter-spacing: 0px