ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 長門の話題 > 平成26年度予算編成方針

本文

平成26年度予算編成方針

ページID:0009965 更新日:2013年11月8日更新 印刷ページ表示
管理職を前に方針を述べる大西市長

管理職を前に方針を述べる大西市長
説明会に出席した管理職ら
予算編成方針を説明する津室総務部長
 11月8日(金)、長門市役所で平成26年度予算編成方針説明会が開かれました。 この日の説明会には、市長、副市長をはじめ部長等管理職が出席しました。説明会では、はじめに大西市長が「平成27年度には地方交付税が減額され大変厳しい状況となる。来年度は、本年策定した『ながと成長戦略指針』を具体化するための『ながと成長戦略行動計画』を本格化する大事な年。国や県または民間の制度を活用し、財源を確保してほしい。また、既存事業を見直し、選択と集中により限られた財源を有効に活用するようお願いしたい」と方針を述べました。 続いて、総務部長が部長ほか管理職員に対して平成26年度予算編成方針の説明を行いました。平成26年度の予算編成は、「ながと成長戦略」の着実な推進に全力で取り組むこととしています。予算要求にあたっては、最少の経費で最大の効果を得るため、すべての既存事業について徹底的に見直しを図ります。また、「身の丈に合った予算規模」と「選択と集中」を徹底することで、限られた財源を「緊急性」や「住民ニーズ」の高い事業に重点的に配分することとしています。 なお、予算編成の日程は、予算要求書が12月初旬までに財政課に提出され、1月下旬を目途に市長による査定が行われる予定となっています。