ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 長門の話題 > 俵山温泉納涼まつり

本文

俵山温泉納涼まつり

ページID:0009476 更新日:2012年8月16日更新 印刷ページ表示
盆踊りをみんなで踊る

盆踊りをみんなで踊る
大声で自分の抱負を叫ぶ
インターンでやってきた大学生も叫ぶ!
浴衣を着て神社を散策
踊りの輪がだんだん大きくなる
 8月15日(水)、「俵山温泉納涼まつり」が俵山湯町で開かれました。17時から夜店が開店し、大声大会など数多くのイベントが企画され、主に地元住民が集まりました。  祭りのメイン、輪踊りの時間になると来場者たちは会場の中心に、輪を作るように集合。「いい湯だな」、「温泉ばやし」の2曲に合わせて踊りました。時間が経つにつれて踊りの参加者が増え、輪は大きくなり、参加者たちの表情にも笑顔があふれていました。  大声大会では、子ども達を中心に声の大きさを競いました。「オリンピックでマラソンを走りたい!」「焼きそば買いに来て!」「鹿さん、畑を荒らさないで!」などと、出場者はそれぞれ自分の思いを叫んでいました。 上位入賞者には食事券やお米が賞品として渡されました。その後、ジャンケン大会や福引きが行われました。