ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 長門の話題 > 消防救助技術訓練市長観閲

本文

消防救助技術訓練市長観閲

ページID:0009398 更新日:2012年5月28日更新 印刷ページ表示
歯を食いしばりロープを渡る(ロープブリッジ渡過)

歯を食いしばりロープを渡る(ロープブリッジ渡過)
競技の説明を受ける大西市長
すばやく救助(ロープブリッジ救出)
華麗なロープさばき(ほふく救出)
大会に出場する選手
 5月28日(月)、消防救助技術大会に出場する消防職員が市長に対して訓練の成果を披露しました。この日訓練を披露したのは、ロープブリッジ渡過に出場する2人とロープブリッジ救出に出場する2組8人、ほふく救出に出場する2組6人です。観閲に訪れた大西市長と村田副市長の前で出場選手は、本番さながらの緊張感の中、訓練の成果を披露しました。 訓練のようすを見学した大西市長は「真剣に取り組む姿に感動した。チーム力ですばらしい成績を期待しています」と選手を激励しました。  なお、第39回山口県消防救助技術大会は、6月6日(水)に県消防学校で開催されることとなっています。