ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 長門の話題 > 職員火災避難訓練

本文

職員火災避難訓練

ページID:0009333 更新日:2012年3月19日更新 印刷ページ表示
実際に消火器を使って消火

実際に消火器を使って消火
各課ごとに人数の報告が行われました
避難場所に集合する職員
消火器は正しく使えるようにしておきましょう
消防本部による講評
naiyou 3月19日(月)、市役所本庁職員を対象に火災避難訓練が実施され、窓口・電話対応中の職員を除いた約150名が参加しました。この訓練は、市役所本庁2階の給湯室で火災が発生したことを想定して行われたもので、非常ベルが鳴り響いた後、火災発生の館内放送が流れて避難が指示されると同時に、職員は避難経路を通ってすみやかに庁舎南側駐車場に集合。各課ごとに人数を数えて安全が確認できると、総務課へ報告しました。naiyou 避難終了後は消防本部協力のもと、実際に消火器を使って消火を行い、万一の事態に対応できるように訓練をしました。