ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 長門の話題 > 板持3区子ども会もちつき

本文

板持3区子ども会もちつき

ページID:0009272 更新日:2011年12月19日更新 印刷ページ表示
きねって重い!

きねって重い!
みんなで交代でつきました
ついたあとは、みんなでおもちを丸めました
おばあちゃん、上手!
たくさんおもちができました
 12月18日(日)、板持公会堂で板持3区青年部が同区子ども会を招いてもちつきを行いました。 この行事は今回で3回目。自治会長さんの「子どもたちにもちつきの体験をさせたい」との呼びかけに青年部が応え、始まりました。きねやうすは、区内の家庭から探し出して用意しました。 当日は、約20人の子どもとその親、おじいちゃんおばあちゃんが集まり、4うす分のもちつきを行いました。その後、できあがったおもちをみんなで丸めていました。子どもたちは、できたてのもちをほおばっていました。