12月11日(土)、日置の草添山で、千畳里山の会や日置小児童ら約50人が、登山道整備と小鳥の巣箱掛けを行いました。これは、県のこども自然共生活動推進プログラムの一環として実施されたものです。日置小児童らが夏休みや日置ふるさと祭りの時に制作した約20個の巣箱を登山道や麓の林道周辺の木にくくりつけました。登山道整備では、入口や道沿いに案内板を設置したり、鎌で草を刈ったりして歩きやすいように整備しました。草添山は標高517m。展望が素晴らしく、より多くの人に親しんでもらいたいという願いから、現在千畳里山の会によって整備が進められています。http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=utf8&hl=ja&brcurrent=3,0x35436792a587c66d:0x6d8e390c178fb1b9,0&msa=0&msid=200958426794740754364.00046c1b8fdaee729f561&ll=34.347449,131.124927&spn=0.006156,0.010729&z=17" target="_blank" title="草添山登山口位置図