ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 長門の話題 > みすみふるさとまつり2010

本文

みすみふるさとまつり2010

ページID:0008999 更新日:2010年10月18日更新 印刷ページ表示
60kgの米俵を抱えてダッシュ!

60kgの米俵を抱えてダッシュ!
浅田小のマーチングバンド
お城に変身した三隅支所
会場を盛り上げた三隅清風太鼓
「おもちこっちに投げて!」と待ちきれない子どもたち
 10月17日(日)、「みすみふるさとまつり2010」が市役所三隅支所周辺で開催されました。 三隅保育園園児、宗頭幼稚園園児によるちょるるダンスや、浅田小マーチングバンドの演奏が行われたほか、三隅清風太鼓による和太鼓演奏、吹奏楽団サマーオレンジズの演奏、山口福祉文化大学の学生によるヒップホップダンスや豪華賞品が当たる富くじ☆夢☆抽選会など様々なイベントが催され、多くの来場者でにぎわいました。 今回の新企画「清風伝!四白政策に挑むべし!」では、村田清風が藩の財政を立て直すために行った米、塩、紙、蝋の振興政策『四白政策』にちなんだイベントが行われました。中でも注目を集めた米俵運びレースでは、男性・女性・小学生の部に合わせて25人が出場し、米俵をゴールまで運ぶタイムを競いました。途中で落とすと失格ですが、米が詰まった俵はとても重く、バランスを崩して転倒する参加者が続出。応援する観客は次第に増え、会場は大いに盛り上がりました。