ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 長門の話題 > 給食センター竣工式

本文

給食センター竣工式

ページID:0008952 更新日:2010年8月26日更新 印刷ページ表示
給食センター前でテープカット

給食センター前でテープカット
式典で式辞を述べる南野市長
給食センター外観
調理室のようす
 8月26日(木)、給食センターの竣工式が東深川下郷の長寿苑跡地で行われ、南野市長をはじめ、大西倉雄山口県議会議員や松永長門市議会議長などの来賓と工事関係者など37人が出席しました。南野市長は、「安全基準を満たした完全ドライシステムの最新の施設となっている。地場産品の採用など安全・安心でおいしい給食を提供していきたい」と式辞を述べました。この給食センターは、9月の新学期から本稼動をする予定で、市内18小中学校のうち、14小中学校(10小学校1550食、4中学校450食)に配食することになっています。調理能力は1日2400食で、将来的には市内すべての小中学校の給食をまかなう計画です。建物は、鉄骨2階建て、延床面積1624㎡、総事業費は約9億6千万円です。