ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 長門の話題 > 深川小学校改築工事起工式

本文

深川小学校改築工事起工式

ページID:0008950 更新日:2010年8月26日更新 印刷ページ表示
工事関係者が鍬入れ

工事関係者が鍬入れ
南野市長が鍬入れ
式場のようす
式場外観
完成予想図
 8月26日(木)、深川小学校改築工事の起工式・安全祈願祭が建設予定地の現深川小学校グラウンドで行われ南野市長や工事関係者約60人が出席しました。式典では、飯山八幡宮の上田宮司により祝詞が上げられた後、南野市長に続き工事関係者が鍬入の儀を行い、それぞれの出席者団体の代表が玉串を捧げて工事の安全を祈願しました。主催者を代表して、ヤマネ鉄工建設株式会社代表取締役山根正寛さんが、「安全・安心できる校舎の建築に関われることを誇りに思う。近隣の迷惑にならないよう安全第一、品質優先で工事に当たります」とあいさつしました。校舎改築にあたっての基本理念として、セーフティスクール(安全・安心な学校づくり)、コミュニティスクール(地域に開かれた学校づくり)、エコスクール(環境に配慮した学校づくり)が掲げられており、総事業費約26億円で平成24年4月1日供用開始を目指します。