ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 長門の話題 > 通小・中学校遠泳大会

本文

通小・中学校遠泳大会

ページID:0008903 更新日:2010年7月12日更新 印刷ページ表示
チームでまとまって泳ぎます

チームでまとまって泳ぎます
メッセージを書いた風船を飛ばす瞬間
意外と冷たい水温にびっくり
出発前の選手紹介
ラスト15メートルの勝負!
 7月11日(月)、第9回通小・中学校海の子遠泳大会が、大越の浜で開催されました。今年度末で閉校となる通中学校の記念イベントとして、開会式の初めに全児童・生徒がメッセージのついた100個以上の風船を飛ばしました。通中学校の師井校長は「今日の大会を開くため、たくさんの保護者や地域の人たちが準備・伴泳に参加してくださいました。感謝の気持ちを忘れず思い出に残る大会にしましょう。この海で泳いだことを誇りに思ってください」とあいさつしました。 遠泳は児童・生徒が自分の泳力に合わせて、最長のaコース(1600メートル)など、全6コースの中から選んでスタート。見事全員完泳することができました。aコースを泳ぎ切った通中2年の藤井滉人君は「楽しかった。あまり疲れてないからまだ泳げる!」と話していました。