ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
分類でさがす
組織でさがす
目的でさがす
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
白色
黒色
青色
標準
拡大
ホーム
くらしの情報
しごとの情報
観光情報
行政情報
トップページ
>
長門の話題
> 高規格救急自動車納入
長門の話題
2021年
3月
2月
1月
2020年
12月
11月
10月
9月
8月
2020年の一覧を見る
2019年
12月
11月
10月
9月
8月
2019年の一覧を見る
2018年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
バックナンバー
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
本文
高規格救急自動車納入
ツイート
<外部リンク>
印刷用ページを表示する
掲載日:2009年10月21日更新
10月20日(火)、長門市消防本部に高規格救急自動車が納入され、披露会が行われました。これは、昨年度の地域活性化・生活対策交付金事業として購入されたもので、多くの高性能装備を搭載しています。 その中でも、今回初の導入となる人工蘇生機(オートパルス人工蘇生システム)は、心肺停止患者に対して絶え間なく良質な心臓マッサージを続けながら、搬送等ができる優れもの。隊員の負担軽減になったり、救急救命士の特定行為を容易に行うこともできます。この救急自動車は今後、西消防署に配備され、活躍が期待されます。