ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 長門の話題 > 小さな親切運動長門支部総会

本文

小さな親切運動長門支部総会

ページID:0008665 更新日:2009年9月7日更新 印刷ページ表示
藤田さん

藤田さん
荒川さん
佐古さんによる公演
山口銀行仙崎支店長(仙崎中学校生徒会の代理として)
 9月5日(土)、長門商工会議所で平成21年度『小さな親切』運動長門支部総会が行われ、『小さな親切』を行った人を称える実行章が2個人・1団体に伝達されました。 伝達を受けたのは、アルバイト中に火災を発見した際、迅速に関係機関に連絡するなど適切に対応したことで被害の拡大を防いだ水産高校の藤田さん、平成10年以降続けて、二輪車の走行中に空き缶を収集し環境美化活動を実践されている西深川下川西区の荒川さん、全校あげて「あいさつ運動」に取り組んでいる仙崎中学校の皆さんです。 閉会後には、「岩国掃除に学ぶ会」代表世話人の佐古利南さんによる記念講演が行われました。元高校教師である佐古さんは、トイレ掃除をつうじて素行に問題のあった生徒を立ち直らせた事例などにふれ、子どもたちは人のためになること、人を助けることをして、人から感謝や感激をされることで達成感や喜びを感じ、正しい道を歩むようになると『小さな親切』実行の大切さを話されました。 小さな親切運動長門支部は、長門市での『小さな新親切』運動の普及推進を図り、心豊かで温かく安らぎのあるまちづくりを目的に、普及推進のための講演会や、清掃活動、市内施設への車椅子の寄附などの活動を行われています。   - 『小さな親切』8ヶ条 -  1.朝夕のあいさつをかならずしましょう。  2.はっきりした声で返事をしましょう。  3.他人からの親切を心からうけ入れ、「ありがとう」といいましょう。  4.人から「ありがとう」といわれたら、「どういたしまして」といいましょう。  5.紙くずなどをやたらにすてないようにしましょう。  6.電車やバスの中でお年寄りや、赤ちゃんをだいたおかあさんには席をゆずりましょう。  7.人が困っているのを見たら、手つだってあげましょう。  8.他人のめいわくになることはやめましょう。