ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
分類でさがす
組織でさがす
目的でさがす
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
白色
黒色
青色
標準
拡大
ホーム
くらしの情報
しごとの情報
観光情報
行政情報
トップページ
>
長門の話題
> 黄波戸恵比寿祭
長門の話題
2021年
3月
2月
1月
2020年
12月
11月
10月
9月
8月
2020年の一覧を見る
2019年
12月
11月
10月
9月
8月
2019年の一覧を見る
2018年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
バックナンバー
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
本文
黄波戸恵比寿祭
ツイート
<外部リンク>
印刷用ページを表示する
掲載日:2009年8月7日更新
8月7日(金)、日置黄波戸で恵比寿祭りが行われました。恵比寿様は、豊漁・海上安全・商売繁盛の神様として崇められています。黄波戸の恵比寿社は旧暦の6月17日が祭日となっていましたが、現在は7月末から8月初旬に月齢を見て決める慣わしになっています。日置八幡宮から神輿をお迎えし、大漁旗なびかせた船団が沖に出て、神主が乗ったお座敷舟を取り囲むようにパレードしました。お座敷舟ではお神楽があげられました。この後、福引が行われるなどして黄波戸の町は終日お祭りムードでした。