ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 長門の話題 > 特定農業法人・集落営農サミット

本文

特定農業法人・集落営農サミット

ページID:0008644 更新日:2009年8月6日更新 印刷ページ表示
サミット会場内のようす

サミット会場内のようす
基調講演
 8月6日(木)、「特定農業法人・集落営農サミット in やまぐち」がルネッサながとで開催されました。これは、中国四国地域を中心とする集落営農の関係者が一堂に会し、相互に研さん・交流をすることによって、特定農業法人をはじめとした集落営農の組織化・法人化と経営の発展を図ることを目的に、山口県担い手育成総合支援協議会と中国四国農政局が主催して開催されたものです。 最初に、富山大学極東地域センターの酒井富夫さんの「次世代型集落営農へのみち~経営体と自然体を考える~」と題した基調講演が行われました。続いて事例報告が行われ、次にパネルディスカッションが行われ一日目が終了しました。2日目は現地研修会が行われる予定です。