ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 長門の話題 > 梅雨前線の集中豪雨

本文

梅雨前線の集中豪雨

ページID:0008638 更新日:2009年7月28日更新 印刷ページ表示
音信川の濁流

音信川の濁流
道路まで達した濁流
冠水した国道(板持付近)
 7月21日(火)、梅雨前線に伴う豪雨が山口県を襲いました。長門市でも床下・床上浸水や法面崩落による道路の通行止めが多発するなど大きな被害が出ました。被害の状況は次のとおりです。 自主避難4件、床上浸水11件、床下浸水79件、橋の崩落・流出3ヵ所、国道の通行止め3ヵ所(国道191鎖峠、同三隅上、国道491大坊ダム付近)、県道の通行止め9ヵ所(下関長門線大寧寺峠、美祢油谷線俵山七重、長門秋芳線大河内、萩三隅線飯井、俵山長門古市停車場線大笹峠ほか)、市道の通行止め13ヵ所(七重線、下滝坂三ノ瀬線、上城黄波戸線、伊上浦畑線ほか)