ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
分類でさがす
組織でさがす
目的でさがす
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
白色
黒色
青色
標準
拡大
ホーム
くらしの情報
しごとの情報
観光情報
行政情報
トップページ
>
長門の話題
> 長門・俵山道路が事業着手へ
長門の話題
2022年
5月
4月
3月
2月
1月
2021年
12月
11月
10月
9月
8月
2021年の一覧を見る
2020年
12月
11月
10月
9月
8月
2020年の一覧を見る
2019年
12月
11月
10月
9月
8月
2019年の一覧を見る
2018年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
バックナンバー
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
本文
長門・俵山道路が事業着手へ
ツイート
<外部リンク>
印刷用ページを表示する
掲載日:2009年3月18日更新
国土交通省中国地方整備局は本年度における道路新規事業個所を発表しました。この中で、山陰自動車道の一部として整備される「長門・俵山道路」の事業について着手が認められたものです。市では山陰自動車道の早期実現について関係機関に対して強く要望をしていたところで、実現へ向けて一歩踏み出した形となりました。 整備区間は、長門市湯本から俵山小原までの5.5キロで、自動車専用道路の国道バイパスです。総事業費は244億円で、本年度の事業費は1億円、調査・設計が行われることになっています。