ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
分類でさがす
組織でさがす
目的でさがす
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
白色
黒色
青色
標準
拡大
ホーム
くらしの情報
しごとの情報
観光情報
行政情報
トップページ
>
長門の話題
> 救命胴衣着用推進運動
長門の話題
2021年
1月
2020年
12月
11月
10月
9月
8月
2020年の一覧を見る
2019年
12月
11月
10月
9月
8月
2019年の一覧を見る
2018年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
バックナンバー
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
本文
救命胴衣着用推進運動
ツイート
<外部リンク>
印刷用ページを表示する
掲載日:2008年12月15日更新
12月13日(土)と14日(日)の2日間、磯釣り者に対する救命胴衣着用推進運動が川尻岬と津黄海岸で行われました。これは仙崎海上保安部が年末年始特別警戒の一環として、警察と消防などと協力して磯釣客への救命胴衣の着用を呼びかけたものです。この日は、穏やかな天候で、川尻岬の海岸にはたくさんの釣り客が訪れており、係員は救命胴衣着用を促すチラシを配りながら安全を呼びかけていました。