本文
長門市デジタル推進リーダー研修開催業務に係るプロポーザルの実施について
目的
本業務は、『長門市DX推進方針』の基本方針(ビジョン)のひとつである「デジタル人材の育成」の実現に向け、DXの推進に関するプロジェクト運営者である「デジタル推進リーダー」を対象に研修を実施し、デジタル技術の活用による業務効率化や利用者に満足度の高い新たなサービスを創出できるデジタル人材の育成を目的とします。
業務の概要について
◇事業名
長門市デジタル推進リーダー研修開催業務
◇内容
長門市デジタル推進リーダー研修開催業務公募型プロポーザル「実施要領」および
長門市デジタル推進リーダー研修開催業務「仕様書」のとおり
プロポーザル実施の公表 | 令和7年7月15日(火曜日) |
質問の受付期間 |
令和7年7月15日(火曜日)から |
質問に対する回答 | 令和7年7月23日(水曜日) |
参加意向申出書の提出 | 令和7年7月25日(金曜日)正午まで |
提案書の提出 | 令和7年7月30日(水曜日)午後5時まで |
プレゼンテーション審査 | 令和7年8月7日(木曜日) |
選考結果通知・公表 | 令和7年8月8日(金曜日) |
契約締結 | 令和7年8月中旬予定 |
プロポーザル実施要領等について
資料名 | ダウンロード |
実施要領 | |
仕様書 | 仕様書 [PDFファイル/865KB] |
評価基準 | 評価基準 [PDFファイル/368KB] |
様式 |
質問および回答について
1 質問の受付
質問書(様式5)を作成し、電子メールにより提出してください。
※ 電話等による質問や提出期限を過ぎた質問は、受け付けることができません。
2 質問書の提出期限
令和7年7月22日(火曜日)正午まで
3 回答書
質問はありませんでした。
審査結果
◇選定方法
長門市デジタル推進リーダー研修開催業務プロポーザル審査委員会において審査し、6割以上の評価点数を得た者のうち、最も高い評価点数を得た者を受託候補者として選定。
(審査委員5名による採点。審査委員1名につき100点の計500点満点。)
◇受託候補者
NTTドコモビジネス株式会社
◇参加事業者数
全1者
参加事業者 | 評価点数 | 審査結果 |
---|---|---|
NTTドコモビジネス(株) | 341点 | 受託候補者に決定 |