本文
■沿革概要
昭和 | 36 | 啓迪、済美、石原三校を統合して油谷小学校となる |
37 | 第一、第二期工事完成 | |
38 | 第三期工事完成 | |
40 | 屋内運動場完成 | |
41 | 租税教育研究発表会(県指定)花いっぱい運動、県教育長賞受賞 | |
42 | 運動場拡張工事完了 | |
44 | 花いっぱい運動、優良賞受賞 | |
45 | 学校安全優良校として安全会より受賞 | |
46 | プール完成 道徳教育研究校(文部省指定) | |
47 | 道徳教育研究発表会(文部省指定) | |
48 | 算数科実験校(指導内容の精選)(県指定) | |
51 | PTA広報紙コンクール、県P連合会長賞受賞 | |
52 | PTA広報紙コンクール、県教育長賞受賞 | |
55 | 「たくましい防長っ子を育てる運動」実験校区研究発表大会 | |
56 | 開校20周年記念広報紙「かけはし」収録版千部発行 | |
60 | 校門前東側地すべり防止工事 | |
61 | 回旋塔設置、手づくり遊具体力山に設置 | |
63 | 運動場固定施設「登り棒」「くもの巣」設置 | |
平成 | 1 | うさぎ小屋新築、前庭・校門補修と国道まで通学路アスファルト舗装 |
2 | 開校30周年記念事業(式典,演奏会,記念誌,放送機器) | |
校舎大規模改修(北側窓取り替え全塗装) | ||
3 | 性教育研究協議会研究協力校・発表 | |
5 | 体力山砦完成、実のなる木植樹(運動場東側法面) | |
7 | 道徳教育推進校(文部省指定)、家庭科調理室完成 | |
8 | 大平小学校廃校のため、大川尻及び赤屋・木吹地域の一部を校区に編入 | |
(転入児童8名) | ||
文部省指定道徳教育研究発表会 | ||
10 | 学校安全優良学校表彰、日教弘教育賞受賞 | |
12 | 郷土資料室設置、交通安全優良校表彰(長門交通安全協会) | |
13 | 特別支援教育学級設置、校舎屋上防水工事 | |
14 | パソコン教室エアコン設置 | |
15 | 学力フロンティア推進事業指定校 | |
16 | 文洋小学校・川尻小学校が本校と統合 | |
一市三町の合併により長門市立油谷小学校となる(H17.3.22) | ||
17 | 校舎北側斜面地すべり調査開始 校舎建設推進委員会発足、陳情 | |
18 | 保健室エアコン設置 体育館床一部改修 | |
19 | プール更衣室補修 | |
20 | コミュニティ・スクール推進事業指定、学校支援地域本部事業指定 | |
21 | コミュニティ・スクール推進事業研究発表会 | |
22 | 伊上小学校廃校のため、伊上地区を校区に編入(転入児童5名) | |
23 | 長門市教育委員会研究指定校 | |
24 | 長門市教育委員会研究指定校 | |
25 | 長門市教育委員会研究指定校 | |
26 | 新校舎完成(10.6授業開始式) | |
27 | 運動場完成、竣工式(9.1新校舎を祝う会) |