ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 経済産業部 > 産業政策課 > 長門市ふるさと応援寄附金

本文

長門市ふるさと応援寄附金

ページID:0043016 更新日:2025年1月31日更新 印刷ページ表示

長門市ふるさと応援寄附金

長門市ふるさと応援寄附金事業

本州の最西北端、山口県の西北部に位置する長門市。
北側には北長門海岸国定公園に指定される美しい日本海の風景が広がり、豊かな自然環境や水産資源に恵まれています。
また、多様な文化や歴史・芸術が根付いており、童謡詩人「金子みすゞ」、シベリヤ・シリーズで知られる画家「香月泰男」などの偉人を輩出しています。
長門市では、「ひと」と「やさしさ」のつながりにより、笑顔と賑わいがあふれ、地域のみんながお互いを大切にし、幸せを感じることのできる「健幸」なまちを目指します。
長門市のまちづくりのために、全国の多くの皆さんからの応援をお待ちしています。

ふるさと納税とは

ふるさと納税制度は、「生まれ育ったふるさとに貢献できる制度」、「自分の意思で応援したい自治体を選ぶことができる制度」として創設されました。
関わりが深い地域を応援したいという気持ちを形にする仕組みとして、地方公共団体(都道府県や市町村)に対して寄附を行った場合、2,000円を超える部分について、個人住民税や所得税からの一定の限度まで全額控除される制度です。
詳細は、「寄附金控除について」をご覧ください。
なお、お礼の品の合計が50万円を超えた場合、または他の一時所得の金額との合計が50万円を超えている場合は、ふるさと納税のお礼の品は、一時所得として課税されます。

お礼の品(各種ふるさと納税サイト)

長門市では、「ふるさとやまぐち寄附金」にご協力いただいた方には、お礼の品をお届けしております。                       

お申し込み方法は「書面」または「下記サイト」からお申し込み頂けます。書面での申し込みは「寄付の方法ページ」をご参照ください。

 ふるさとチョイス<外部リンク>楽天ふるさと納税<外部リンク>

 さとふる<外部リンク>ふるなび<外部リンク>

 Anaのふるさと納税<外部リンク>Jalふるさと納税<外部リンク>

  ふるラボ<外部リンク> 三越伊勢丹ふるさと納税<外部リンク>

JreMall ふるさと納税<外部リンク> aupay<外部リンク>

セゾン<外部リンク>   kabu<外部リンク>

 

※長門市ふるさと応援寄附サイトは、令和5年10月9日をもちまして受付を停止いたしました。

 

「ながと共通宿泊券」返礼品はこちら 

「ながと共通宿泊券」対象宿泊施設にて、宿泊料金の補助券としてご利用いただくことができます。

○返礼品
寄附額 宿泊券
10,000円 3,000円分
100,000円 30,000円分
○対象施設
大谷山荘  大谷山荘 別邸 音信 山村別館 
ホテル長門はらだ 湯本観光ホテル西京 玉仙閣
湯本ハイランドホテルふじ  泉屋旅館 明治屋旅館
田中旅館 ゲストハウスねる山 油谷湾温泉ホテル楊貴館
湯免観光ホテル 名湯 ゆめの郷

民宿 沖千鳥

 

○有効期限:発行日から1年​

○掲載サイト
ふるさとチョイス<外部リンク>  楽天ふるさと納税<外部リンク> さとふる<外部リンク> ふるなび<外部リンク>
Jalふるさと納税<外部リンク> Anaのふるさと納税<外部リンク> Jre Mall ふるさと納税<外部リンク> Kabu&<外部リンク>
aupayふるさと納税<外部リンク> セゾンふるさと納税<外部リンク>    

 

楽天トラベルクーポン ※楽天ふるさと納税限定

楽天トラベルのサイトで利用できる電子クーポンを返礼品として取り扱っています。

○お申し込みは「楽天トラベルクーポンページ​<外部リンク>」をご参照ください。

○有効期限:寄附日の翌々日から3年間

○市内対象施設は「楽天トラベルページ<外部リンク>」をご参照ください。

○返礼品一覧 

寄附額 トラベルクーポン
10,000円 3,000円分
20,000円 6,000円分
50,000円 15,000円分
100,000円 30,000円分

 

長門市出身・伝説の家政婦 タサン志麻さんとのコラボ返礼品

タサン志麻さん

返礼品内容

  • 長州黒かしわ もも肉切り身4パック(200g)
  • 長州黒かしわ むね肉切り身2パック(200g)
  • 長門ゆずきち2個
  • 100Zen海の塩200g
  • オリジナルレシピ集

寄附額

20,000円

掲載サイト

お申し込み

お手続きの方法については、「ふるさと応援寄附の方法」をご覧ください。

ワンストップ特例申請について

本市は、オンラインでワンストップ特例申請ができる「自治体マイページ」をご活用頂けます。
書面での申請より簡単にご申請可能となっております。※マイナンバーカードが必要です。        是非ご活用ください。→→ 自治体マイページ<外部リンク>

自治体マイページ<外部リンク>

お礼とご報告

毎年多くの方々に「ふるさとやまぐち寄附金」にご協力いただいております。そのお礼とご報告については、「寄附の使いみちとご報告」をご覧ください。

 

ふるさと納税に関するお問い合わせ

〒759-4192 長門市東深川1339番地2
長門市 経済産業部 産業政策課
Tel:0837-23-1324
Fax:0837-22-8458
Eメール:furusato@city.nagato.lg.jp