ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 経済産業部 > 産業政策課 > 寄附の使い道とお礼

本文

寄附の使い道とお礼

ページID:0032476 更新日:2024年9月1日更新 印刷ページ表示

寄附の使い道とお礼

寄附の使い道

寄附金の使い道

ご報告

令和5年度、長門市へいただいた寄附金は、578,693,000円(21,460件)になりました。ふるさと「長門市」へ多くのご 支援や暖かいメッセージをありがとうございます。 皆さんからいただいた貴重な寄附金を活用させていただき、「ひとが輝き、やさしさがこだまするまち長門」の実現に繋げさせていただきます。

長門市ふるさと応援寄附金充当事業 事業費 内「ふるさと応援寄附金」

令和5年度長門市ふるさと応援寄附金充当事業  (単位:万円)

1 自然環境や景観の保全に関する事業・・・5,288件

花と緑のまちづくり推進事業/海岸漂着物地域対策事業/美しい農村再生支援事業/市有林造林事業/観光施設等維持管理費 ほか

51,458 14,755

2 伝統文化の保存継承に関する事業・・・849件

無形民俗文化財保存/村田清風関係文書調査事業/くじら文化交流事業/赤崎神社楽桟敷周辺維持管理費 ほか 

4,622 2,353

3 産業の振興に関する事業・・1,444件

赤ウニ養殖サポート事業/就農円滑化対策事業/ツーリズム推進事業/ながと特産物振興事業 ほか

7,181 3,651

4 子どのも健やかな育成及びふるさとを担う人財育成に関する事業・・・5,686件

創業等支援事業/キャリア教育推進事業/移動図書館巡回サービス事業/スクールバス運行事業/食育推進事業 ほか

38,487 15,495

5 その他の事業(上記の指定なし)・・・8,193件

防災対策費/敬老会開催事業/観光案内所の運営/地域公共交通推進事業 ほか

136,940 21,616

6 ふるさと納税型クラウドファンディング

プラント建設テック領域における事業開発。画像識別AIによるソリューションサービス開発/俵山の美味しいを通して地域の暮らしを紡ぐ

1,976 1,756
年度 寄附金額(円) 寄附件数(件)
これまでの寄附金実績 
平成21年度 5,074,510 413
平成22年度 9,304,001 715
平成23年度 11,446,000 927
平成24年度 13,708,455 1,241
平成25年度 16,521,686 1,498
平成26年度 51,731,800 4,530
平成27年度 46,730,000 4,108
平成28年度 182,327,740 9,293
平成29年度 92,882,210 4,150
平成30年度 81,850,000 3,106
令和元年度 59,630,000 2,340
令和2年度 211,392,000 8,470
令和3年度 375,093,000 15,988
令和4年度 543,445,046 20,992
令和5年度 578,693,000 21,460

※クラウドファンディング型ふるさと納税は上記に含まれていません。