ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 健康福祉部 > 地域福祉課 > 文字表示電話サービス「ヨメテル」

本文

文字表示電話サービス「ヨメテル」

ページID:0057719 更新日:2025年1月22日更新 印刷ページ表示

電話リレーサービスの新サービス「文字表示電話サービス」(「ヨメテル」)

 文字表示電話サービス「ヨメテル」は、このサービスは、難聴や中途失聴などにより、自分の声で話すことはできるが、相手先の声が聞こえにくいことがある人を主な利用対象者とし、電話の際、利用者が自身の声で相手先に伝え、相手先の声を文字で読むことを可能にするサービスです。。
 この度、「電話リレーサービス」の新たなサービスとして、「文字表示電話サービス」(サービス名:「ヨメテル」)が令和7年1月23日(木)より開始されることとなりました。

〇ポイント
・「ヨメテル」は自分の声で相手先に伝え、相手先の声を文字で読むことができます。
・電話リレーサービスと同様に緊急通報への対応、24時間・365日の対応、通話の相手方との双方向の発信が可能です。
・「ヨメテル」を利用した電話を受けると、相手方の発言が文字化されることを伝えるために、冒頭に機械音で「電話リレーサービスのヨメ テルです。あなたの声を文字にして、相手に表示します。はっきりとお話しください。」というアナウンスが流れます(実際の音声ガイダンスをきく<外部リンク>)。電話を受けた方が誤解しないように、内容を広く知っていただくことが必要です。


〇利用シーンの例
・ 緊急通報機関への連絡 ※緊急通報、フリーダイヤルは無料です
・ 仕事の相手先との連絡
・ 家族・友人との連絡
※きこえにくい人がヨメテルを利用するには、事前登録が必要です。
※事前登録、利用方法など詳しくは、下記公式サイト・パンフレットをご覧ください。

 

文字表示電話サービス(ヨメテル)に関する問合せ先

◎文字表示電話サービス(ヨメテル) カスタマーセンター 
 (受付時間:9時30分~17時 ※年末年始除く)
公式サイト: https://www.yometel.jp/別ウィンドウで開きます<外部リンク>
メール/文字チャット/ビデオ通話: https://www.yometel.jp/contact別ウィンドウで開きます<外部リンク>
    電話番号: 0120-328-123

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)