本文
ジャパンエコトラックのプロモーション動画が公開されました!
トレッキング・サイクリング・パドルスポーツといった人力による移動手段で、日本各地の豊かで多様な自然を体感し、地域の歴史や文化、人々との交流を楽しみながら、旅をする。そんな新しい旅のスタイルが「ジャパンエコトラック」です(ジャパンエコトラック公式サイトより)
このたび、コンセプトや特徴を紹介した動画が公開されました。
ジャパンエコトラックルートには下関・美祢・長門エリアとして20のルートが認定されております。
このたび、コンセプトや特徴を紹介した動画が公開されました。
ジャパンエコトラックルートには下関・美祢・長門エリアとして20のルートが認定されております。
動画はこちらから(youtubeに遷移します)<外部リンク>
ジャパンエコトラック「下関・美祢・長門」エリア
長門市では、アウトドアスポーツを通じて自然を満喫する観光メニューの充実と情報発信により、地域の魅力や知名度の向上を図る「アウトドアツーリズム」を推進しています。
2022年7月には、下関市・美祢市・長門市の3市で協議会を設立。市の垣根を超えてさまざまな事業に取り組んできました。その中のひとつがジャパンエコトラックルートの認定です。
ジャパンエコトラックは、本市と包括連携協定を結ぶ日本屈指のアウトドアメーカー・株式会社モンベルも協賛しており、交流人口の拡大や、観光客の満足度・知名度の向上が期待できます。
3市では、山口県北西部の海・山・里山の自然資源を楽しむことができるルートの設定を行い、2022年7月に20のルートが認定されました。
北長門海岸国定公園から響灘の美しい海岸線、日本最大級のカルスト台地、温泉地や史跡、グルメなど、3市の魅力がたっぷり詰まったルートです。
※詳細はこちらからご確認ください。
https://www.japanecotrack.net/area/1108<外部リンク>