本文
~自治体ワンチーム加盟自治体連携事業~リポビタンDチャレンジカップ2022!世界最高峰の試合を観戦しよう!
長門市は、我がまちスポーツのひとつとして「ラグビーフットボール」を位置づけ、スポーツの推進やスポーツによる地域づくり・地域活性化を図っています。
また、自治体ワンチーム<外部リンク>(ラグビーとの地域協創を推進する自治体連携協議会)の一員としても、ラグビーの普及・振興に取り組んでいます。
ラグビーワールドカップ2023フランス大会を見据えて国内での日本代表戦開催が決定しました。世界最高峰の試合をお見逃しなく!
大会概要
大会名:リポビタンDチャレンジカップ2022
主催:公益財団法人 日本ラグビーフットボール協会
日程 |
キックオフ |
対戦カード |
会場 |
---|---|---|---|
6月18日(土曜日) |
15:00 |
日本代表 vs ウルグアイ代表 |
秩父宮ラグビー場 |
6月25日(土曜日) |
15:00 |
日本代表 vs ウルグアイ代表 |
ミクニワールドスタジアム北九州 |
7月2日(土曜日) |
15:00 |
日本代表 vs フランス代表 |
豊田スタジアム |
7月9日(土曜日) |
14:50 |
日本代表 vs フランス代表 |
国立競技場 |
チケット情報
チケット情報はチケットラグビー<外部リンク>(日本ラグビーフットボール協会)からご確認ください<外部リンク>
ラグビーとの地域協創を推進する自治体連携協議会(通称:自治体ワンチーム)
設立趣旨
日本で開催されたラグビーワールドカップ2019 を契機とした
ラグビーの盛り上がりを一過性のものとせず、開催国の財産として、日本全国におけるラグビーの普及・振興、ラグビーを契機とした地域振興・まちづくりの促進などに繋げていくために設立。
活動理念
ラグビーが世界一身近にある“まち”へ~日本におけるラグビー人気定着を図り、将来的にはラグビーワールドカップの再招致等を見据えた機運を醸成する~
設立
令和2年3月10日
会長
横浜市長 山中 竹春
加盟自治体
142自治体(令和4年5月末現在)
公式ホームページ
自治体ワンチーム<外部リンク><外部リンク>
関連情報
「リポビタンDチャレンジカップ2022」 日本代表対ウルグアイ代表 開催のお知らせ(JRFU 3月9日発表)<外部リンク>
「リポビタンDチャレンジカップ2022」 日本代表対フランス代表 開催のお知らせ(JRFU 3月4日発表)<外部リンク>
2022年度男子日本代表候補選手決定のお知らせ(JRFU 5月9日発表)<外部リンク>
7 月 9 日 ラグビー日本代表戦 「国歌演奏・斉唱者 公募企画 ~国立競技場で国歌演奏・斉唱をしよう!~」 実施のお知らせ(JRFU 5月20日発表)<外部リンク>