本文
個人宅へのマイナンバーカード出張申請を行います!
市役所へ来ることが難しい方を対象に、市職員がご自宅に訪問し、顔写真の撮影と申請を無料でサポートします。
後日、カードを自宅に郵送しますので、市役所に出向くことなくカードを受け取ることができます。ぜひ、ご利用ください。
お申し込みにはいくつかの条件がありますので、下記の内容をご確認のうえご利用ください。
申し込み条件
1 長門市に住民登録があり、市役所へ来ることが難しい方
例)65歳以上で構成される世帯、要介護・要支援認定を受けている方、身体障害者手帳を
所有している方、乳幼児(0歳から6歳の未就学児)
2 申請から3か月以内に住所異動(転出)の予定のない方
3 これまでにマイナンバーカードの申請をしたことがない方
申し込みからマイナンバーカード受け取りまでの流れ
1 電話でお名前・住所・希望日時などお伝えください
2 予約調整後、折り返しご連絡します
【当日】
1 申請書類に必要事項を記入
2 通知カード、住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)を回収し、本人確認書類を確認
3 顔写真を撮影
【受け取り】
カードは約1カ月後に本人限定受取郵便にてご自宅へ郵送します。
郵便局から届く案内に従い、マイナンバーカードをお受け取りください。
必要なもの
1 本人確認書類(1点でよいものと、2点必要なものがあります)
・1点で確認できる書類…運転免許証、パスポート、身体障害者手帳など
・2点必要な書類…………健康保険証、介護保険証、年金手帳、医療受給者証など
2 マイナンバー通知カード(所有者のみ)
3 住民基本台帳カード(所有者のみ)
申し込み・問い合わせ先
長門市役所 総合窓口課 窓口班
電話番号 0837-23-1127
実施日時
平日 9時00分~12時00分 / 13時00分~16時00分(予約制)
その他
- 介助が必要な方については、訪問当日に介助者の同席をお願いします
- 市の公用車で訪問しますので、駐車スペースが必要となります
- 日程調整に時間を要すことがありますので、余裕を持って申し込みください
ご案内チラシ「マイナンバーカード個人宅への出張申請を行います【予約制】 [PDFファイル/147KB]」
マイナンバーカードについて詳しくは 「マイナンバーカード総合サイト」<外部リンク> へ
【詐欺や不審な電話にご注意ください】 マイナンバーカード出張申請の自宅訪問は完全予約制です。市役所から案内の電話をかけて名前や住所、マイナンバーを聞いたり、予約していない方のお宅に訪問してマイナンバーカードの手続きを行ったりすることはありません。 |
---|