ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 企画総務部 > 税務課 > 令和5年1月より車検時に必要な納税証明書の提示が原則不要となります

本文

令和5年1月より車検時に必要な納税証明書の提示が原則不要となります

ページID:0042534 更新日:2022年10月11日更新 印刷ページ表示
令和5年1月より、軽自動車税(種別割)の納付情報を、軽自動車検査協会がオンラインで確認できる「軽JNKS」の運用が開始されます。
これにより、車検時に継続検査窓口での「納税証明書の提示」が原則不要になります。手続きが便利になることから、ご確認をお願いします。
 
<ご注意ください>
 ・「軽JNKS」は三輪・四輪が対象です。二輪の小型自動車は、これまでどおり納税証明書の提示が必要です。
 ・軽JNKSに納付情報を登録するまでに、軽自動車税種別割を金融機関の窓口やコンビニで納付後、一定の日数(約一週間から二週間)がかかります。納付後すぐに車検を受けられる場合は、これまでどおり納税証明書の提示が必要です。

<納税証明書が必要な場合>
 ・納付したばかりのため、軽JNKSに納付情報が登録されていない場合
 ・中古車の購入直後の場合
 ・対象車両に過去の未納がある場合
軽JNKSリーフレット(表)
軽JNKSリーフレット(裏)
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)