ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 企画総務部 > 税務課 > 軽二輪および小型二輪の軽自動車税(種別割)申告書の提出方法が変わります

本文

軽二輪および小型二輪の軽自動車税(種別割)申告書の提出方法が変わります

ページID:0039621 更新日:2022年4月1日更新 印刷ページ表示

軽二輪および小型二輪の軽自動車税(種別割)申告書について、現在、中国運輸局山口運輸支局へ車両登録(変更)申請書と一緒に提出いただいておりますが、今後、下記のとおり提出方法が変わります。

変更内容

 

提出方法

軽自動車税(種別割)申告書は、山口運輸支局へ提出する車両登録(変更)申請書とは別に、下記関連書類の添付ファイル「軽自動車税(種別割)申告書 記載要領」を参考に必要事項を記載していただき、山口運輸支局内に設置されている税申告書提出Boxへ提出(投函)してください。

 

変更年月日

令和4年7月1日から

 

対象車種

軽二輪(125cc超~250cc以下)

小型二輪(250cc超)

※三輪・軽四輪の提出方法は変わりません。

 

提出場所

中国運輸局山口運輸支局(山口市宝町1-8)

※運輸支局ごとで運用が異なりますので、県外の場合は管轄の運輸支局へお尋ねください。

 

軽自動車税(種別割)の申告について

軽自動車税(種別割)の納税義務者は、原則、車両の所有者となります(ただし、所有権留保等により使用者の場合もあります)。
申告書が正しく記載されていないと、正しく課税することができませんので、ご注意ください。

 

申告書の書き方

申告書の記載内容等については、下記関連書類の添付ファイルおよび申告書提出Box(山口運輸支局内)に備付けの「軽自動車税(種別割)申告書 記載要領」を参照してください。

 

提出までの流れ

1.登録申請書等受付窓口に車両登録(変更)申請書を提出(税申告書は添付しない)
2.自動車検査証等交付窓口で車検証(届出済証)を受取
3.受け取った車検証(届出済証)をもとに、税申告書を記載して提出Boxへ投函
※個人で申請される方および初めて申請される方は、車検証(届出済証)の写しを添付してください。

 

施設配置図

・山口運輸支局配置図.pdf [その他のファイル/81KB]

関連書類

・軽自動車税(種別割)申告書 記載要領【軽二輪(新規)】.pdf [PDFファイル/498KB]

・軽自動車税(種別割)申告書 記載要領【軽二輪(変更)】.pdf [PDFファイル/501KB]

・軽自動車税(種別割)申告書 記載要領【軽二輪(廃車)】.pdf [PDFファイル/555KB]

・軽自動車税(種別割)申告書 記載要領【小型二輪(新規)】.pdf [PDFファイル/583KB]

・軽自動車税(種別割)申告書 記載要領【小型二輪(変更)】.pdf [PDFファイル/587KB]

・軽自動車税(種別割)申告書 記載要領【小型二輪(廃車)】.pdf [PDFファイル/563KB]

※税申告書の提出にあたり、質問等がある場合は、申告書提出先(使用の本拠の位置)  となる市町へ直接お問い合わせください。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)