本文
市税などの納付がさらに便利に!「いつでも」「どこでも」スマホ決済で納付できます
市税などの納付がさらに便利に!
バーコードを利用したスマホ決済サービス「PayB(ペイビー)」を利用して、納付書に印刷されている「コンビニ納付用バーコード」をスマートフォンで読み取ることで、指定した金融機関口座から即時に市税などの納付ができます。
「いつでも」「どこでも」「出かけなくても」簡単に納付ができますので、ぜひご利用ください。
対象費目
○市県民税(普通徴収) ○固定資産税 ○軽自動車税 ○国民健康保険料 ○介護保険料
○後期高齢者医療保険料 ○保育料 ○住宅使用料 ○水道料金、下水道使用料
利用可能な金融機関
○山口銀行 ○北九州銀行 ○もみじ銀行 ○ゆうちょ銀行 ほか多数の地方銀行・都市銀行
(対応金融機関は、順次拡大されます。また、金融機関で利用可能な時間が異なります。)
納付手続きに必要なもの
- スマートフォン
- 「コンビニ納付用バーコード」が印刷された納付書
ご利用方法
- PayBのホームページ<外部リンク>を開いてください
- 利用する金融機関に対応したPayBアプリをダウンロード
- 初回登録時のみ氏名や銀行口座、支払用パスワード等を登録
- 登録後、納付書に印刷されている「コンビニ納付用バーコード」をスキャン
- 支払情報を確認し、支払用パスワードを入力して完了
注意事項
- 口座振替のように一度のお手続きで以後の納期分を引き落とすものではありません。納付書ごとのお手続きとなります。
- 決済手数料及び登録手数料は無料です。ただし、通信料は利用者負担となります。
- 領収書及び軽自動車の車検用納税証明書は発行されませんので、必要な場合は、金融機関やコンビニで納付してください。
- 以下の納付書は取り扱いができません。
バーコードのないもの、金額を訂正したもの、バーコードが読み取れないもの
金額が30万円を超えるもの、指定納付期限の過ぎたもの