本文
明るい選挙の推進
明るい選挙とは
買収や供応といった選挙犯罪や、義理人情などによるゆがんだ選挙を排し、選挙が公正かつ適正に行われ、私たちの意思が政治に正しく反映される選挙を「明るい選挙」といいます。
そして、この「明るい選挙」をすすめるための運動が「明るい選挙推進運動」です。
この運動は、私たちの一票が正しく投票されることを目的としており、同時に、国民一人ひとりの政治に対する関心と意義を深めていくものです。
三ない運動(寄付の禁止)
「三ない」とは「贈らない、求めない、受け取らない」ということです。
政治家(候補者、立候補予定者、現に公職にある者)と私たち有権者とのつながりはとても大切です。
しかし、金銭や品物で関係が培われるようでは、明るい選挙、お金のかからない選挙に近づくことはできません。
明るい選挙の実現のために、政治家はもちろん、私たち一人一人が認識を高める必要があります。
みんなで徹底しよう「三ない運動」
- 政治家は有権者に寄附を贈らない!
- 有権者は政治家に寄附を求めない!
- 政治家から有権者への寄附は受け取らない!
~~寄附禁止のルールを守って、明るい選挙を実現しましょう~~