本文
第3回 (3県)3市町合同カンパイミーティング『さんやま会』を開催します!
【首都圏向け】土曜夜に一緒に「カンパイ」しませんか!?『さんやま会』
山形県遊佐町、山梨県富士河口湖町、山口県長門市、
と頭文字に「山」がつく県の市町が集まってみたら、
日本の北・真ん中・南と上手に地域のバランスも取れました。
首都圏に住む方と地方との出会いの場として、
気候や風土の違う3市町が集まって、
「カンパイミーティング」を行います。
特産品を使ったおいしいおつまみと、
各地自慢の飲み物を片手に、カンパイ!
ともに楽しい時間を過ごしましょう。
ふんわりと、地方や地方の暮らしに興味を持ち始めた方の参加も大歓迎です。
イベント名
\第3回/山形・山梨・山口 (3県)3市町合同カンパイミーティング
『さんやま会~日本のどこが住めば都かい?~』
《参加市町》山形県遊佐町、山梨県富士河口湖町、山口県長門市
日時・スケジュール
令和7年9月20日(土曜日)18時00分~20時00分
≪当日の流れ≫
17時30分 開場 0次会スタート
18時00分 開会・乾杯!
メニュー紹介: 3市町の特産品を使ったおつまみメニューをご紹介します。
18時30分 市町の紹介
18時45分 ゲストトーク
ゲストの自己紹介・移住やUターンのきっかけなど、
いくつかテーマを設けたクロストークを行います。
ゲストの話に耳を傾けるもよし。
それぞれの場でお話しするもよし のゆるい構えで行います◎
20時00分 閉会
場所
東北cafe&dining トレジオンポート
(東京都港区赤坂3丁目12-18 赤坂館2階)
・千代田線 赤坂駅2番出口から徒歩2分
参加費
事前予約:1,500円 当日受付:2,000円
・3市町の食材がコラボレーションした特製おつまみを提供します
・各市町の地酒等も準備して皆さんをお待ちしています
トークゲスト
☆白井 駿平(遊佐町:地域おこし協力隊)
東京生まれ東京育ち。六本木のベンチャー企業から遊佐町へ飛び込んで約1年。
運転、ご近所づきあい、一軒家暮らしなど、田舎のリアルを語ります。
☆鶴留 慎也(富士河口湖町:就農研修生 )
埼玉県から富士河口湖町での就農を目指し、現在地物の農家の研修を受けながら移住体験中。
地方移住や新規就農について語ります。
☆松山 晃生(長門市:地域おこし協力隊)兵庫県出身。東京での会社員、ワーキングホリデー等を経て、自伐型林業事業の協力隊3年目。半林半Xとして、有機農業、有機肥料分野へのチャレンジや地域とも積極的に交流し活動を進めている。
申し込み ※事前申し込み推奨
下記QRコードまたはGoogleフォームアドレスよりお申し込みください。
9月17日(水曜日)までのお申し込みで、当日お土産を進呈します。
(定員:先着30名様)
申し込みQRコード↓
申し込みアドレス→https://forms.gle/ZC9XFzCNvfozN6hm8<外部リンク><外部リンク>
イベントチラシ
(3県)3市町合同カンパイミーティング『さんやま会』チラシ [PDFファイル/2.76MB]
その他
9月20日(土曜日)、21日(日曜日)10時00分~16時30分に開催される
「第21回 ふるさと回帰フェア2025」<外部リンク>
(開催場所:東京国際フォーラム ホールE/ロビーギャラリー)
に長門市も出展します。
ぜひこちらにも、お気軽におこしください。
問い合わせ
長門市役所企画総務部企画政策課政策調整班
〒759-4192 山口県長門市東深川1339番地2
Tel:0837-23-1116 Fax:0837-22-5358
E-mail:chosei@city.nagato.lg.jp