本文
(令和7年度)大型連休中の市内のイベント情報
4月26日(土曜日)から始まる大型連休中に行われる市内のイベントや行事を紹介します。
目次
- 金子みすゞ記念館 企画展「みすゞが詠んだ古典の詩」
- 金子みすゞ記念館ギャラリートーク
- 香月泰男美術館 展覧会「香月泰男のデッサン・素描展」
- 村田清風記念館「清風をとりまく人々~竹内正兵衛~」展
- くじら資料館 企画展「絵物語~くじら捕り合戦~(第1部)」
- スタンプラリー「いなかの散歩道」
- ルネッサながと「鯉のぼり展」
- ヒストリアながと 企画展「新市誕生20周年記念 市報に使われた原画展」
- ヒストリアながと 企画展「殿敷侃 長門市での活動を中心に」
- ヒストリアながと 企画展「長門のお宝 大般若経」
- ヒストリアながと 五感で味わうくじらの里 ほえ~るクッキング
地域イベント情報
アースデイむかつく2025
日時
4月26日(土曜日)
10時00分~16時00分
場所
油谷青少年自然の家
内容
音楽ライブ、食事、展示、ワークショップ、自然に優しい商品の販売等
問い合わせ
アースデイむかつく実行委員会(Mail:earthdaymukatsuku@gmail.com)
幻のそば屋
日時
4月26日(土曜日)、27日(日曜日)
10時00分~14時00分
場所
里山ステーション俵山(長門市4497番地)
内容
天ざるそば、さるそば、温そば、俵山産コシヒカリを使用したおにぎり など
問い合わせ
NPO法人ゆうゆうグリーン俵山(Tel:0837-29-5070)
恐竜映画上映会
日時
4月27日(日曜日)
1)10時00分~12時15分 2)14時00分~14時50分
場所
長門市立図書館 2階視聴覚室
内容
1)ギガントサウルス~ギガントのしっぽ~
2)恐竜超世界 第1集
問い合わせ
長門市立図書館(Tel:0837-26-5123)
日置健康づくり歩け歩け大会2025
日時
4月29日(火曜日・祝日)
8時30分~13時00分
場所
日置交流プラザ ~ 千畳敷(約6km)
内容
日置交流プラザから千畳敷まで歩きます。
※雨天時、B&G体育館でインドアモルック(9時00分~11時00分)
※要申込(4月22日まで)
問い合わせ
日置交流プラザ(Tel:0837-37-2340)
日置健康づくり歩け歩け大会2025申込用紙 [PDFファイル/735KB]
深川妙見みなと祭り【みなとマ】
日時
5月3日(土曜日・祝日)
10時00分~15時00分
場所
山口県漁協湊支店魚市場
スケジュール
9時00分〜 妙現神社 神事
10時00分〜 市場神事
10時00分〜 みなとマ 販売開始
10時20分〜 第3回子ども元気相撲みなと場所
11時00分〜 漁船パレード
12時00分頃 餅まき(1回目)
13時30分〜 第6回女尻相撲大会
15時00分頃 餅まき(2回目)
15時00分 終了
問い合わせ
湊地区まちづくり協議会事務局(Tel:070-1360-0078)
みなとマ(公式ホームページ)<外部リンク>
長門湯本温泉おとずれ夜市 じゃらんじゃらん
日時
5月3日(土曜日・祝日)
18時00分~21時00分
場所
音信川河川公園
内容
アコースティックライブ、射的、輪投げ、やきとり販売 など
問い合わせ
湯本温泉旅館協同組合(Tel:0837-25-3611)
仙崎うまいもん市
日時
5月4日(日曜日)
11時00分~13時00分
場所
仙崎郵便局周辺(荒天の場合は、おはと)
内容
お弁当、パン、お惣菜など、仙崎自慢の逸品を大販売!
問い合わせ
仙崎通り町協議会 宮田(Tel:090-8059-3801)
記念館企画展・文化情報
金子みすゞ記念館 企画展「みすゞが詠んだ古典の詩」
日時
開催中~5月13日(火曜日)
9時00分~17時00分(最終入館は 16時30分)
場所
金子みすゞ記念館
内容
日本昔話や古典を取り入れた作品を、関連内容とともに紹介します。
問い合わせ
金子みすゞ記念館(Tel:0837-26-5155)
金子みすゞ記念館HP
金子みすゞ記念館ギャラリートーク
日時
4月27日(日曜日)
11時00分~11時30分、14時00分~14時30分
場所
金子みすゞ記念館
内容
開催中の企画展「みすゞが詠んだ古典の詩」のギャラリートークを行います。
問い合わせ
金子みすゞ記念館(Tel:0837-26-5155)
金子みすゞ記念館HP
香月泰男美術館
展覧会「香月泰男のデッサン・素描展」
日時
開催中~5月26日(月曜日)
9時00分~17時00分(最終入館は 16時30分)
場所
香月泰男美術館
内容
草花、動物、食材など身近なものを題材とした香月のデッサン・素描を紹介します。
問い合わせ
香月泰男美術館(Tel:0837-43-2500)
香月泰男美術館HP<外部リンク>
村田清風記念館「清風をとりまく人々~竹内正兵衛~」展
日時
開催中~9月1日(月曜日)
9時00分~17時00分(最終入館は 16時30分)
場所
村田清風記念館
内容
幕末の動乱の中を駆け抜けた「甲子殉難十一烈士」のひとり「竹内正兵衛」の生涯と事績を紹介します。
問い合わせ
村田清風記念館(Tel:0837-43-2818)
村田清風記念館HP<外部リンク>
くじら資料館
企画展「絵物語~くじら捕り合戦~(第1部)」
日時
開催中~9月29日(月曜日)
9時00分~17時00分(最終入館は 16時30分)
場所
くじら資料館
内容
仙崎湾におけるくじらを巡る紛争を、絵物語のかたちで、おもしろく、分かりやすく紹介します。
問い合わせ
くじら資料館(Tel:0837-28-0756)
くじら資料館HP<外部リンク>
スタンプラリー「いなかの散歩道」
日時
5月3日(土曜日・祝日)~5月6日(火曜日・祝日)
9時00分~16時30分
場所
長門市通地区(くじら資料館発)
内容
スタンプは全部で5つ!全部集めてはずれなしのくじ引きに参加しよう!
スタンプ設置場所:くじら資料館、住吉神社、早川家住宅、鯨墓
問い合わせ
長門市くじら資料館(Tel:0837-28-0756)
ルネッサながと「鯉のぼり展」
日時
4月26日(土曜日)~5月6日(火曜日・祝日)
10時00分~16時00分
場所
ルネッサながと 文化情報ギャラリー
問い合わせ
ルネッサながと(Tel:0837-26-6001)
ルネッサながとHP<外部リンク>
ヒストリアながと
企画展「新市誕生20周年記念 市報に使われた原画展」
日時
開催中~5月11日(日曜日)
9時00分~17時00分(最終入館は16時30分)
場所
ヒストリアながと
内容
広報第1号から現在まで裏表紙を飾っている尾崎眞吾さんのイラスト原画を展示するとともに、長門市の20年間を振り返ります。
問い合わせ
ヒストリアながと(Tel:0837-22-3703)
ヒストリアながとHP
ヒストリアながと
企画展「殿敷侃 長門市での活動を中心に」
日時
開催中~9月28日(日曜日)
9時00分~17時00分(最終入館は16時30分)
場所
ヒストリアながと
内容
地域に残る記録とともに長門市が所蔵する作品を展示し、長門市を拠点に創作活動をつづけた芸術家・殿敷侃について紹介します。
問い合わせ
ヒストリアながと(Tel:0837-22-3703)
ヒストリアながとHP
ヒストリアながと
企画展「長門のお宝 大般若経」
日時
開催中~9月28日(日曜日)
9時00分~17時00分(最終入館は16時30分)
場所
ヒストリアながと
内容
長門市には文化財に指定された大般若経が2点あり、前期・後期に分けて紹介することで経典が書かれた中世について理解を深めます。
問い合わせ
ヒストリアながと(Tel:0837-22-3703)
ヒストリアながとHP
ヒストリアながと
五感で味わうくじらの里 ほえ~るクッキング
日時
5月10日(土曜日)
9時30分~15時30分
場所
ヒストリアながと~通
内容
ヒストリアながとで開催中の「近代捕鯨展」に合わせ、通小学校児童による鯨唄の披露やくじらの料理教室のほか、通地区にある国指定の文化財を散策するくじら尽くしの楽しい一日となるイベントです。
問い合わせ
ヒストリアながと(Tel:0837-22-3703)
ヒストリアながとHP