ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 企画総務部 > 企画政策課 > (3県)3市町合同移住トーーーク!『さんやま会』を開催しました!

本文

(3県)3市町合同移住トーーーク!『さんやま会』を開催しました!

ページID:0049015 更新日:2023年8月7日更新 印刷ページ表示

多くの方にご参加いただき「さんやま会」は無事に終了しました。

2023年9月16日(土)に「さんやま会」を開催しました。
開催レポートを長門市定住支援サイトにアップしています。
ぜひご覧ください。

 ⇒ 長門市定住支援サイト【(ご報告)REPORT:「さんやま会~日本のどこが住めば都かい?~」を開催しました!】<外部リンク>

【首都圏向け】多様な地方暮らしの魅力と、ロールモデルに直接ふれるチャンスです!『さんやま会』

トップ画像
山形県遊佐町、山梨県富士河口湖町、山口県長門市、
と頭文字に「山」がつく県の市町が集まってみたら、
日本の北・真ん中・南と上手に地域のバランスも取れました。

“移住”っていう言葉はよく聞くけれど、
全国に魅力的な場所がある中で、
実際どこが自分に合うところか分かるって、
とってもラッキーだと思いませんか?

そんな地方との出会いの場として、
気候や風土の違う3市町が集まって、
様々な暮らし方や生き方の見本市&トークの会を行います。

特産品を使ったおいしい料理と、
個性豊かなトークゲストとともに楽しい時間を過ごしましょう。
ふんわりと、地方や地方の暮らしに興味を持ち始めた方の参加も大歓迎です。

イベント名

山形・山梨・山口 (3県)3市町合同移住トークイベント
『さんやま会~日本のどこが住めば都かい?~』

《参加市町》山形県遊佐町、山梨県富士河口湖町、山口県長門市

日時・スケジュール

令和5年9月16日(土曜日)12時00分~14時30分
≪当日の流れ≫
 11時45分 受付開始
 12時00分 アイスブレイク
    3市町の特徴や魅力的なギャップを知る機会を通して、
  近くの席の方とも仲良くなりましょう。
 12時30分 乾杯&ランチ
  特製ランチのご紹介もここで行います。
  3市町の特産品の試飲や試食も行う予定です。
  試飲予定…ジャパニーズウイスキー、日本酒、プレミアム牛乳
        クラフトジン、ゆずきちジュース、トマトジュース等 予定
 12時40分 市町紹介
  3市町の担当者から、移住の取り組みを分かりやすくお話しします。
 13時00分 ゲストトーク
  ゲストの自己紹介・移住やUターンのきっかけなど、
  いくつかテーマを設けたクロストークを行います。
  会場のみなさんとも楽しくやりとりできればと思います。
  14時30分 イベント終了
  希望者   個別相談 

場所

東北cafe&dining トレジオンポート
(東京都港区赤坂3丁目12-18 第8荒井ビル2階)
 ・千代田線​ 赤坂駅2番出口から徒歩2分

参加費

2,000円(ランチ・ワンドリンク代)/人
 ランチメニュー:さんやま特製オムライス
  ※3市町の特産品を使った1日限りの特別メニューを提供予定
ランチメニューが決まりました!
ぜひ各地の特産品を活かした料理をご賞味ください。​
◎当日メニュー(予定)
(1)前菜
 ・ゆずきちとモッツァレラのサラダ
 (食材:長門市の柑橘ゆずきち/富士河口湖町のモッツアレラチーズ)
 ・ヒメマスのカルパッチョ
 (食材:富士河口湖町のヒメマス/遊佐町のパプリカ)
 ・長州鶏のガランティーヌ~柑橘ソース~
 (食材:長門市の長州どり)
(2)メイン
 さんやま会スペシャル!~鶏とホワイトソースのオムライス~
 (食材:長門市の長州どり/遊佐町のお米&パプリカ/富士河口湖町の牛乳&卵)
(3)デザート
 和梨のムース
 (食材:遊佐町の和梨)

トークゲスト

ゲスト

中島 悠さん(遊佐町:自営業・元地域おこし協力隊 写真左)
  大阪府から縁もゆかりもなかった遊佐町へ移住。
  協力隊を経て現在は空き家を購入&リフォームし、
  自転車屋とメンマの製造販売をしている。
城崎 珠愛瑠さん(富士河口湖町:古民家宿 rootfield宿主 写真中央)
  京都府生まれ鹿児島県奄美大島育ち。
  県内企業で3年務めた後、山梨県へ移住。2022年~rootfieldの宿主。
  猫と音 楽と服、のんびりした休日が好き。
國重 真弓さん(長門市:移住コーディネーター 写真右)
  東京→長門市のUターン移住を経験。
  接客業-料理人-事務経験を経て現職に。
  半農半Xで自給農にも取り組み、今年は仲間とともに米作り挑戦中!

申し込み ※要事前申し込み

下記QRコードまたはGoogleフォームアドレスよりお申し込みください。
申込締切を延長し定員に達するまで受付可能です!ぜひご参加ください◎
(定員:先着25名様)
申し込みQRコード↓
QR
申し込みアドレス → https://forms.gle/pnfKh9dg96BhDgVSA<外部リンク>

イベントチラシ

チラシ表
チラシうら
(3県)3市町合同移住トーーーク『さんやま会』チラシ [PDFファイル/8.23MB]

その他

 翌9月17日(日曜日)10時00分~16時30分に開催される
 「第19回 ふるさと回帰フェア2023」<外部リンク>
 (開催場所:東京国際フォーラム ホールE/ロビーギャラリー) 
 に長門市も出展します。
 ぜひこちらにも、お気軽におこしください。

 

問い合わせ

 長門市役所企画総務部企画政策課政策調整班
 〒759-4192 山口県長門市東深川1339番地2
 Tel:0837-23-1229 Fax:0837-22-0135
 E-mail:chosei@city.nagato.lg.jp

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)