ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 市政運営・行財政 > 行政改革 > 平成31年3月長門市議会定例会 行政報告(3月22日)

本文

平成31年3月長門市議会定例会 行政報告(3月22日)

ページID:0026160 更新日:2019年3月22日更新 印刷ページ表示

行政報告(教育委員会)

1.長門市学校給食センターにおけるアレルギー対応食の誤提供事故に係る今後の対応策と処分について

 2月26日、長門市学校給食センターにおいて発生いたしましたアレルギー対応食の誤提供事故に係る今後の対応策と処分につきまして、教育委員会から報告をさせていただきます。
 この度の事故により、健康被害に遭われた児童及び保護者の皆様には、大変なご迷惑とご心配をおかけした上、市民の皆様には、ご心配とご不安をおかけいたしましたことに対し、心から深くお詫び申し上げます。
 アレルギー対応につきましては、児童・生徒の生命に関わるものであり、これまでも細心の注意を払ってまいりましたが、学校給食に対する信頼を失墜させることとなり、これまでの取組が不十分であったことを深く反省しております。
 今後、このようなことを二度と起こすことのないよう、常時複数名による検品体制の強化をはじめとして、検食時、並びに喫食前のアレルギー対応内容の確認徹底や学校給食センターの組織体制の強化など、全力を挙げて再発防止を徹底してまいります。
 また、この度の事故を重く受け止め、指導監督が不十分であったとして教育部長と教育総務課長の2名を文書訓告とするとともに、私の3月の給料月額を10パーセント自主返納したところであります。
 合わせて、誤納入のあった業者につきましても、平成31年3月から3箇月間取引を停止したところであります。
 事故を起こしたことに対しまして、重ねてお詫び申し上げるとともに、安全で安心な学校給食の信頼回復に向けて、全力で取り組んでまいります。