ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 観光スポーツ文化部 > 観光政策課 > ながと花めぐりマップ

本文

ながと花めぐりマップ

ページID:0002244 更新日:2016年1月1日更新 印刷ページ表示

花めぐりマップ

 

向徳寺

向徳寺あじさいあじさい-3,000本

別名「あじさい寺」。セイヨウアジサイ、ガクアジサイ、ヤマアジサイ、など色とりどりのあじさいが、広い境内にゆったりと植えられています。6月中旬から下旬が見頃です。

 

※もっと詳しく!→ 「ながと観光ナビ/ななび|向徳禅寺」<外部リンク>

 

妙見山展望公園

妙見山ツツジつじ-15,000本

標高275mの頂上から油谷湾と日本海を一望できる大パノラマ公園。5月の連休から中旬にかけてが見頃です。

 

※もっと詳しく!→ 「ながと観光ナビ/ななび|妙見山展望公園」<外部リンク>

 

菅無田公園

菅無田公園ツツジつつじ-18,000本

豊かな自然に恵まれた親水公園。5月には新緑とつつじのピンクのコントラストが見事です。


※もっと詳しく!→ 「ながと観光ナビ/ななび|菅無田公園」<外部リンク>
 

飯森山公園

飯森山しょうぶ園ハナショウブ-3,000本

薄紫、白、ピンクなど30種類のハナショウブが訪れる人の目を楽しませます。花の切り売りもされています。

 

王子山公園

王子山さくら桜-100本

金子みすゞ、仙崎八景のひとつ。みすゞのふるさと仙崎を一望できることで有名な観光スポット。

 

※もっと詳しく!→ 「ながと観光ナビ/ななび|王子山公園」<外部リンク>

大寧寺

大寧寺さくら桜-120本

応永17年(1410年)、大内氏の氏族鷲頭弘忠創建の曹洞宗の名刹。桜のシーズンにはライトアップされます。4月の初旬が見頃。

 

※もっと詳しく!→ 「ながと観光ナビ/ななび|大寧寺」<外部リンク>

熊野山公園

熊野山公園ツツジ桜-50本
つつじ-10,000本

俵山温泉街を見下ろす高台にある公園。山がつつじの紅・紫・白・黄の色で埋め尽くされる様は、まるで山がお化粧をしたようです。

 

※もっと詳しく!→ 「ながと観光ナビ/ななび|熊野山公園」<外部リンク>

俵山しゃくなげ園

俵山しゃくなげ園しゃくなげ-20,000本

西洋しゃくなげ、日本しゃくなげが山の中腹1.5haに150種類約2万本を栽培。4月の中旬から5月の連休にかけてが見頃。

 

※もっと詳しく!→ 「ながと観光ナビ/ななび|俵山しゃくなげ園」<外部リンク>

 

美術館のハーブ園

美術館のハーブ園香月美術館のとなり、ふれあい広場の一角にあるハーブ園。80種類のハーブが 栽培されている。毎年6月には「みすみハーブを楽しむ日」と題したイベントが 開催される。

 

※もっと詳しく!→ 「ながと観光ナビ/ななび|美術館のハーブ園」<外部リンク>