ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 経済産業部 > 農林水産課 > IoT等活用農業推進事業

本文

IoT等活用農業推進事業

ページID:0047846 更新日:2025年6月21日更新 印刷ページ表示

下記の内容でIoT等活用農業推進事業の募集を行います。

不明点等ありましたらお問い合わせください。

■事業概要

IoT等の先端技術を活用した農作業の効率化及び農業の生産性向上を図る取組に対し、補助を行います

■対象者

地元で農産物を生産する市内の農業者・農業者の組織する団体(農業法人を含む)

■補助金額

対象事業経費の1/2または1/3に相当する額(上限150万円または100万円)

※補助率および上限額は、新規就農者や規模拡大等の計画の有無などによって変わります

※予算を超える申請があった場合は、一部又は全額補助できない可能性があります

■これまでの取組実績

田植機(直進アシスト仕様)、AI搭載穀物乾燥機、自動潅水施肥システム、農業用ドローン、園芸ハウスの自動環境制御システム、鶏舎・牛舎の遠隔監視システムなど

■申請手続き

(1)IoT等活用農業推進事業補助金交付申請書(別記様式第1号)

(2)IoT等活用農業推進事業補助金事業計画書(別記様式第2号)

  【添付資料】

・平面図、断面図、構造図、カタログ、現況が分かる写真等

・事業実施箇所の位置図

・見積書等事業費の積算がわかる資料

(3)IoT等活用農業推進事業補助金事業収支予算書(別記様式第3号)

(4)定款(法人のみ)

(5)役員名簿(法人のみ)

(6)これまでの活動実績を記した書類(法人等は総会資料)

(7)その他市長が必要と認める書類

 上記、書類を期間内に提出してください。

 

申請書類の提出後、外部有識者等で組織する審査委員会での審査により交付の可否および補助率を決定します

■申請期間

令和7年7月1日(火)~8月22日(金)まで

■申し込み・問い合わせ

長門市役所農林水産課 農業振興班 TEL:0837-23-1139