ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 経済産業部 > 産業政策課 > 建設業の働き方改革の推進について

本文

建設業の働き方改革の推進について

ページID:0055278 更新日:2024年8月26日更新 印刷ページ表示

山口労働局より建設業の働き方改革の推進に向けた案内がありましたので、下記のとおりお知らせいたします。

建設業の働き方改革の推進にご協力ください。

 建設業は地域のインフラを支え、災害があれば復旧・復興のために駆けつけて人々の暮らしを守ってくれる「地域の守り手」であり、社会にはなくてはならない存在である一方で、建設業の総実労働時間は、全産業と比べて長く、休日も少ない傾向にあり、他の産業に比べても高齢化とともに人手不足が深刻化していることから、働き方改革を推進するためには、適切な工期の設定による週休2日の拡大に向けて工事を発注する方の協力が不可欠です。
 このため、山口労働局では、「工事を発注する方 そして私たちも変わっていきましょう」のリーフレットを作成し、工事の発注者や国民のみなさんに向けて、建設業が果たしている役割の重要性や建設業の労働環境を改善するための事項について周知を図っています。
 つきましては、下記URLにアクセスいただき、皆さまのご理解とご協力をお願いします。

 

https://jsite.mhlw.go.jp/yamaguchi-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/roudoukijun_keiyaku/kensetsugyou_01.html<外部リンク>

 

リーフレット [PDFファイル/1.12MB]

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)