ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 経済産業部 > 産業政策課 > セーフティネット保証5号の認定について【令和6年12月1日更新】

本文

セーフティネット保証5号の認定について【令和6年12月1日更新】

ページID:0049703 更新日:2024年12月1日更新 印刷ページ表示

【令和6年12月1日更新】
・令和6年11月末をもって、「セーフティネット保証5号(コロナ前比較)様式」の取り扱いは終了となりました。
・様式の一部修正および新比較様式の追加を行いました。

 

 

長門市では、中小企業信用保険法第2条第5項の規定により、経営の安定に支障を生じている中小企業を支援するためにセーフティネット保証制度の認定業務を行っています。

現在、経済産業省は、中小企業者への資金繰り支援措置としてセーフティネット保証5号の対象となる業種を追加指定しています。

これにより売上高等が減少する中小企業・小規模事業者においては、一般保証とは別枠となる信用保証協会の保証が利用可能となります。

 

認定申請の手続きについて

対象となる中小企業者の方は、市の産業政策課の窓口に認定申請書等を提出し、市の認定を受け、金融機関または信用保証協会に認定書を添付した上で、保証付き融資を申し込むことが必要です。(本認定とは別に金融機関及び信用保証協会による金融上の審査があります。)

 

セーフティネット保証5号(中小企業信用保険法第2条第5項第5号)

以下のいずれかの要件を満たすことについて、市区町村長の認定を受けた中小企業者が対象です。

  • (イ)<1>指定事業を行っており、最近3か月の売上高が前年同期に比して5%以上減少している中小企業者
    ​   <2>指定事業と非指定事業を行っている場合で、最近3か月における指定事業の売上高が中小企業者全体の売上高
          の5%以上を占めており、かつ中小企業者全体と指定事業それぞれの最近3か月の売上高が前年同期に比して
          5%以上減少している中小企業者
       <3>指定事業を行っており、最近1か月の売上高がその直前の3か月の月平均売上高に比して5%以上減少して
          いる創業中小企業者​
       <4>指定事業と非指定事業を行っている場合で、最近1か月における指定事業の売上高が中小企業者全体の売上高
          の5%以上を占めており、かつ中小企業者全体と指定事業それぞれの最近1か月の売上高がその直前の3か月
          の月平均売上高に比して5%以上減少している創業中小企業者
  • (ロ)<1>指定事業を行っており、(1)最近1か月の売上原価のうち原油等の仕入額が20%以上を占めていること、
         (2)最近1か月の原油等仕入単価が前年同月に比して20%以上上昇していること、(3)最近3か月の売上高
           に占める原油等の仕入額の割合が前年同期に比して上回っている中小企業者
    ​   <2>指定事業と非指定事業を行っている場合で、最近1か月における指定事業の売上原価が中小企業者全体の売上
          原価の20%以上を占めており、かつ、(1)中小企業者全体と指定事業それぞれの最近1か月の売上原価の
          うち原油等の仕入額が20%以上を占めていること、(2)指定事業の最近1か月の原油等仕入単価が前年
          同月に比して20%以上上昇していること、(3)中小企業者全体と指定事業それぞれの最近3か月の売上高
          に占める原油等の仕入額の割合が前年同期に比して上回っている中小企業者
  • (ハ)<1>指定事業を行っており、最近3か月の月平均売上高営業利益率が前年同期に比して20%以上減少している
          中小企業者
       <2>指定事業と非指定事業を行っている場合で、最近3か月における指定事業の売上高が中小企業者全体の売上高
          の5%以上を占めており、かつ、中小企業者全体と指定事業それぞれの最近3か月の月平均売上高営業利益率
          が前年同期に比して20%以上減少している中小企業者

  ※指定業種につきましては、中小企業庁のホームページにて最新情報をご確認ください。

  ※「最近3か月」とは、「申請月の前々々月」が最近3か月に含まれていること。

認定申請の様式(令和6年12月1日以降様式)

セーフティネット保証5号(イ、ロ、ハ)

通常様式(イ)

【1】単一業種

一括ダウンロード(セーフティネット保証5号(イ)-(1)) [PDFファイル/183KB]

  • 認定申請書(SN5号(イ)-(1))
  • 添付書類(SN5号(イ)-(1))
  • 委任状(SN5号)
【2】複数業種

一括ダウンロード(セーフティネット保証5号(イ)-(2)) [PDFファイル/193KB]

  • 認定申請書(SN5号(イ)-(2))
  • 添付書類(SN5号(イ)-(2))
  • 委任状(SN5号)
【3】単一業種(創業者)

一括ダウンロード(セーフティネット保証5号(イ)-(3)) [PDFファイル/189KB]

  • 認定申請書(SN5号(イ)-(3))
  • 添付書類(SN5号(イ)-(3))
  • 委任状(SN5号)
【4】複数業種(創業者)

一括ダウンロード(セーフティネット保証5号(イ)-(4)) [PDFファイル/197KB]

  • 認定申請書(SN5号(イ)-(4))
  • 添付書類(SN5号(イ)-(4))
  • 委任状(SN5号)

原油高様式(ロ)

【1】単一業種

一括ダウンロード(セーフティネット保証5号(ロ)-(1)) [PDFファイル/207KB]

  • 認定申請書(SN5号(ロ)-(1))
  • 添付書類(SN5号(ロ)-(1))
  • 委任状(SN5号)
【2】複数業種

一括ダウンロード(セーフティネット保証5号(ロ)-(2)) [PDFファイル/202KB]

  • 認定申請書(SN5号(ロ)-(2))
  • 添付書類(SN5号(ロ)-(2))
  • 委任状(SN5号)

利益率様式(ハ)

【1】単一業種

一括ダウンロード(セーフティネット保証5号(ハ)-(1)) [PDFファイル/188KB]

  • 認定申請書(SN5号(ハ)-(1))
  • 添付書類(SN5号(ハ)-(1))
  • 委任状(SN5号)
【2】複数業種

一括ダウンロード(セーフティネット保証5号(ハ)-(2)) [PDFファイル/196KB]

  • 認定申請書(SN5号(ハ)-(2))
  • 添付書類(SN5号(ハ)-(2))
  • 委任状(SN5号)

 

※事情によりコロナ前比較様式が必要な場合は、個別に産業政策課までお問い合わせください。

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)