ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 経済産業部 > 産業政策課 > ぶちとくながと生活優待券の発行について

本文

ぶちとくながと生活優待券の発行について

ページID:0041272 更新日:2022年7月12日更新 印刷ページ表示

ぶちとくながと生活優待券の発行について

事業内容

「ぶちとくながと生活優待券」は、コロナ禍において原油価格・物価高騰等に直面する市民への負担軽減や地域経済活性化と地域活力の回復を図ることを目的として、長門商工会議所が市内共通優待券を発行します。

実施主体

長門商工会議所

発行総額

1億5,750万円(販売金額1億1,250万円+優待分4,500万円)

発行セット数

22,500セット

1セット7,000円(全店舗共通券2,000円+中小規模店舗5,000円)分の優待券を5,000円で販売
※大規模店…売場面積1,000 平方メートルを超える小売店舗

購入対象者

長門市にお住まいの方

購入限度額

1人3セット(15,000円)上限

予約申込期間・方法

令和4年8月1日(月曜日)~令和4年8月19日(金曜日) ※当日消印有効
インターネットまたはハガキによる申し込み。
※応募者が発行予定枚数を超えた場合は抽選となります。

商品券の引換(購入)

9月中旬から届く引換えはがきを持って、引換期間内に申込時指定した場所で購入。
※引換ハガキに記載されています。指定場所は変更できませんので予めご了承願います。

引換期間:9月28日(水曜日)~10月14日(金曜日)

平日:市内の郵便局 9時~17時

土日:10月1日(土曜日)、2日(日曜日)の2日間
    長門市中央公民館 10時~16時

商品券が利用できる店舗について

優待券が利用できる店舗(取扱店)は、長門市及び長門商工会議所申込サイトでご覧いただけます。(随時更新)

申込サイト:https://www.ncci.or.jp/shouhinken2022.html<外部リンク>

商品券に関するお問い合わせ

長門商工会議所
長門市東深川1321-1
Tel:0837-22-2266