本文
長門市しごとセンター
目的
市内における「ひと」と「しごと」の情報を一元的に集約、発信するハブ機能を構築し、市内産業の魅力の発信や人材の育成、創業支援等ができる環境を整え、長門市内で働きたいと思う人々がより魅力に感じるまちづくりをめざすことを目的とする。
施設の名称および位置
長門市しごとセンター
〒759-4106 長門市仙崎312番地1
Tel:0837-27-0360 Fax:0837-27-0396
施設の構造・床面積
鉄骨3階建 延床面積596.37平方メートル
1階/207.69 |
2階/180.84 | 3階/180.84 | |||
---|---|---|---|---|---|
コワーキングスペース | 76.60 | シェアオフィス(大) | 6.31×3 | セミナールーム | 150.71 |
ミーティングルーム | 16.68 | シェアオフィス(中) | 3.73×3 | ||
多目的室 | 14.02 | シェアオフィス(小) | 28.77 | ||
事務室 | 19.35 | キャリア教育拠点室 | 76.44 |
各施設の紹介
コワーキングスペース
オープンスペースでそれぞれが独立した仕事をしながら、学生と企業、創業希望者や異業種の人などの交流やコミュニティの創出を図ります。
ミーティングルーム
仕事に関する各種相談や商談、テレワーク、会議など多目的に活用でき、新たな働き方改革を支援するスペースです。
多目的室
プライバシー保護に関する各種相談や多様な人々が気軽にセミナーなどに参加できるための施設や休憩スペース、セミナー講師などの控室として活用します。
シェアオフィス
店舗を必要としない業務やサテライトオフィスなど、共同利用し集中して業務を行うオフィスを提供し、創業や新たな事業展開をサポートします。
キャリア教育拠点室
市内中高生に対して、地元産業の情報地元で働くことの魅力を伝えるためのキャリア教育や人材育成プログラムなどを行います。
セミナールーム
人材育成の研修拠点として各種セミナーやイベントなどを開催し、市内産業従事者のキャリアアップなどを支援します。
供用日
火曜日を除く週6日
※ただし、12月29日から翌年1月3日までの期間を除く
供用時間
10時~22時
※ただし、22時以降翌日の10時までは事前の申し出により使用許可を得た場合に使用可能
使用料
区分 | 使用料 | |
---|---|---|
コワーキングスペース |
(一時利用) 1時間につき |
(月会員) 1か月につき |
ミーティングルーム | 1時間につき500円 | |
多目的室 | 1時間につき300円 | |
シェアオフィス(大) | 1カ月につき33,000円 | |
シェアオフィス(小) | 1カ月につき30,000円 | |
キャリア教育拠点室 | 1カ月につき50,000円 | |
セミナールーム | 1時間につき1,500円 | 営利を目的として使用する場合は、定額の4倍の額 |