本文
仙崎地区交流拠点施設<センザキッチン>オープン
仙崎地区交流拠点施設「センザキッチン」の農林水産物等直売所・レストラン棟がオープンします。
「センザキッチン」プレサイト<外部リンク>
概要
長門市では1次産業を中心に「所得の向上」と「雇用の創出」を図り、地域の産業を活性化させるため「ながと成長戦略行動計画」を策定し、この取り組みの一つとして地域に根差した交流拠点施設「センザキッチン」の整備(道の駅登録申請中)を進めてきました。
本施設は、長門市の交流拠点施設として人を呼び込み、来場者が安心して利用できるとともに、市民生活の向上や観光客等の周辺観光地等への誘導につなげる取り組みを行う中で、本市の魅力ある農林水産物や特産品等を広く周知・販売し、「ひと」と「もの」の新たな流れを生むことで、地域経済の活性化を目指しています。
オープン日時
平成29年10月7日(土曜日) 9時
施設概要
仙崎地区交流拠点施設は「長門 仙崎の豊かな食材」の魅力を最大限に引き出しながら、誰もが安心して集える場所として、豊かな食材や充実した情報で人々をもてなし、笑顔があふれ、憩い、楽しめる空間として、多くの人に親しんでいただける施設を目指します。
事業年度
平成27年度~平成29年度
施設概要
- 建設場所 長門市仙崎4297番地1
- 敷地面積 約21,000平方メートル
- 延床面積 約1,465平方メートル
- 施設内容
玄関ホール棟・・・売り場、テナント店舗、トイレ、倉庫など
産直棟・・・売り場、テナント店舗、トイレ
バック棟・・・冷凍冷蔵室、加工施設、荷捌スペースなど
レストラン棟・・・客席、厨房、倉庫など
パン小屋棟・・・売り場、厨房、作業場など
海小屋棟・・・客席、洗浄室、倉庫など
駐車場・・・収容台数(大型車8台、小型車148台、思いやり駐車場5台)
駐輪場・・・収容台数(自転車32台、大型二輪車16台)
その他
- 現在のショップ青海島を改修し、平成30年4月に休憩所・情報発信施設棟がオープンする予定です
- 本施設は、指定管理者制度により「ながと物産合同会社」が施設運営を行います