本文
中小企業勤労者共済制度(ハートピア共済)の紹介
ハートピア共済とは
従業員さんのために、事業所で加入していただく制度です。
月々わずかな掛金で、不慮の事故や病気などによる死亡、障害、入院、住宅災害などの不足の事態に対して幅広い内容で保障します。
また、結婚や出産、小学校・中学校・高校の入学祝金などの給付や全国宿泊施設利用料の女性、人間ドック・脳ドックなどの助成もあります。
制度詳細については、下記ハートピア共済のホームページをご覧ください。
ハートピア共済(外部リンク)<外部リンク>
ハートピア共済加入のメリット
事業所にとって
- 自社の事務負担を増やさずに、従業員の皆さんへの福利厚生の充実が図れます。
- 従業員の方々に加えて、事業主の方も加入できます。
- 事業所が従業員の掛金を負担した場合、事業所の損金または必要経費に算入できます。
従業員にとって
- 幅広い福利厚生サービスが受けられます。
- 事故や病気入院等の各種共済給付金や、お祝いごとがあったときの慶弔給付金をお支払いします。
- 宿泊料、人間ドック受診料、国家資格試験等受験料に対する助成金をお支払いします。
- 魅力の旅行ツアーに割引料金で参加できます。(加入者及び同居の家族にも割引があります。)
- コンサートチケット等の割引あっせんします。(加入者及び同居の家族にも割引があります。)
- 加入者の皆さんに、お得な情報満載の機関誌をお届けします。毎号、抽選ですてきな商品をプレゼントします。
「少ない掛金で大きな保障」
- 年齢や性別にかかわらず、掛金は一律です。
- 月掛450円~2,000円までの4つの型が自由に選べます。
- 最高70歳まで加入できます。また、加入者の家族も加入できます。
- 全労済の共済制度を提供していただくことにより、交通事故や労働災害事故に対する共済給付金額を厚く保障します。
- 長門市勤労福祉共済会がハートピア共済ご加入の皆さんのために福祉対策事業として、市内温泉施設で使える共通無料(割引)入浴券を配布しています。
対象
県内の中小企業の勤労者で、契約発効日の前日に健康な人
年齢
満15歳〜満71歳(子供は、0歳~満25歳未満)
掛金(月掛け・1人)
1型 450円、2型900円、3型 1,500円、4型 2000円、 高齢者型450円、ファミリー型500円
相談及び申込先
お申し込みやお問合せは、下記の連絡先までお気軽にどうぞ。
一般社団法人山口県勤労福祉共済会
〒753-8601 山口市滝町1番1号 山口県庁労働政策課内
Tel 083-933-3223
Fax 083-933-3229
ハートピア共済(外部リンク)<外部リンク>
一般社団法人山口県共済会 萩市駐在
〒758-0041 萩市江向河添沖田531-1
Tel 0838-26-0810
Fax 0838-26-0810