ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

ふるさと名物応援宣言を発表しました

ページID:0015795 更新日:2016年8月29日更新 印刷ページ表示

 長門市では県内初の取り組みとなります、中小企業地域資源活用促進法に基づく「ふるさと名物応援宣言」を下記のとおり行いました。

わが市のふるさと名物はこれ!

『北長門の海と大地』で育まれた食材によるコラボ商品群 

~チームながとのおもてなし~

山口県長門市が応援するふるさと名物

  • 食物がつなぐ長州どりに代表される農林水産物などのコラボ商品群
  • 長門温泉郷五名湯で長門を味わう観光プログラム

市長からのメッセージ

「チームながと」のおもてなし

 私たちが住む長門市は、山口県の西北部に位置し、北長門海岸国定公園に指定される美しい日本海に臨む自然豊かなまちで、手つかずの自然と、類を見ない多種多様の地域資産に恵まれています。また、その自然から与えられた恵みに基づく産業も、私たちの貴重な財産です。

 地域随一のブランド鶏「長州どり」の生産地で、人口1 万人当たりの焼き鳥店舗数が日本トップクラスの“やきとりのまち”でもあります。

 一方で、人口減少に加え、農業、水産業及び観光産業を取り巻く環境は、低所得に伴う深刻な後継者問題などを引き起こし、誠に厳しい状況にあります。

 この状況は、長門市産業の発展なくして乗り越えられません。

 ここに、今まさに進めようとしている「産業振興による活力あるまちづくり」の実現に向けて、市民・事業者・関係団体及び行政が一体となった“チームながと”の総力を結集し、地域資源を活用した“おもてなし”を行う取り組みを、「ふるさと名物」として応援することを宣言いたします。
 

山口県長門市 長門市長 大 西 倉 雄

 

ふるさと名物応援宣言はこちら [PDFファイル/2.52MB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)