本文
団体名 | 事業名 | 事業内容 |
---|---|---|
NPO法人地域美学研究所長門ブランチ | 農業を通じての次世代リーダー育成「農業維新塾」の実施プロジェクト | 油谷後畑地区の棚田文化・産業を守り育てていくコミュニティー作りの一環として、2日間「長州維新塾」と称した勉強会を14名の参加により開催。 |
日置地区青少年育成会 | 青少年育成啓発看板改修事業 | 老朽化看板の改修、標語募集を行い、デザイン・作成まで自分たちで行う。 |
長門市若手作家展実行委員会 | 長門市若手作家展開催事業 | 長門市在住、または出身のアーティストの作品を一同に展示し、活躍を紹介し地域文化の情報を発信する。8名参加。9日間展示し、1,137名が来場した。 |
三隅を守る会 | ふれあいパーク三隅整備事業 | グラウンドの裏面に、杉丸太を据え付け(約50m)、草刈りなどの作業効率を図る。 |
竹林ボランティア俵山 | 竹林ボランティア俵山協定竹林の整備と俵山地区住民との交流事業 | 放置竹林を整備竹林に改良し、タケノコ生産竹林の見本林の整備をする。また、小学生を対象に竹林体験学習のサポートを行う。 |
たわらやま森林塾 | 俵山多目的交流広場外周竹木伐採事業 | 俵山スパスタジアム周辺の竹林伐採による環境整備。 |
元気な地域づくり協力隊 | 高齢者を地域で支えるために私たちでできること事業 | 「救急カプセルクジラくん」の有効活用や人生ノートの有効的な活用方法の周知活動。 |
長門市民の力YKB60 | “高齢者もイキイキ”きれいが楽しいまちづくり事業 | 上湯本から、枕水までの川掃除や原田屋旅館前遊歩道と河川公園下遊歩道に溜まった土砂の撤去など。 |
特定非営利活動法人きらり | ふれあい馬体験地域めぐり事業 | 馬との触れ合いを通じて、子どもたちの心身の発達を促し、子どもたちの健全育成を目指す。 |