本文
医療機関等を受診されている方(外来で在宅診療を受けておられる方も含みます)が、「限度額適用認定証」を提示した場合は、支払いが下表の限度額までとなります。限度額は所得によって異なりますので、本庁総合窓口課および各支所、出張所の窓口で交付申請してください。
※認定証は申請日の属する月の初日からの認定となり、遡っての適用はありません。
※下記の一部負担限度額には、入院時の食事代や保険適用外の病衣・差額ベッド代などは含まれておりません。
※保険料の滞納がある場合には、納付または納付相談を行っていただきます。
マイナ保険証を利用すれば、事前の手続きなく、高額療養費制度における限度額を超える支払いが免除されます。限度額適用認定証の事前申請は不要となりますので、マイナ保険証をぜひご利用ください。
※長期入院による食事代の減額の受けるためには、マイナ保険証の利用の有無にかかわらず、必ず申請が必要です。
申請に必要なもの
資格確認書や本人確認書類
所得区分 | 限度額 |
4回目以降(注) |
入院時食事代 | |
---|---|---|---|---|
ア | 所得が901万円超 |
252,600円+(医療費-842,000円)×1% |
140,100円 | 510円 |
イ | 所得が600万円超 901万円以下 |
167,400円+(医療費-558,000円)×1% |
93,000円 | |
ウ | 所得が210万円超 600万円以下 |
80,100円+(医療費-267,000円)×1% |
44,400円 | |
エ | 所得が210万円以下 |
57,600円 |
44,400円 | |
オ | 市民税非課税世帯 | 35,400円 | 24,600円 | 240円(190円) |
(注)過去12ヶ月以内に4回以上の高額療養費の支給があった場合の4回目以降の限度額です。
所得区分 |
外来のみの一部負担限度額(個人単位) |
入院がある場合の一部負担限度額(世帯単位) | 4回目以降(注) |
入院時の食事代(1食あたり) |
|
---|---|---|---|---|---|
現役並み所得者2 |
世帯主または、国保加入者の課税所得 690万円未満 380万円以上 |
‐ |
167,400円+(医療費-558,000円)×1% |
93,000円 | 510円 |
現役並み所得者1 |
世帯主または、国保加入者の課税所得 380万円未満 145万円以上 |
‐ |
80,100円+(医療費-267,000円)×1% |
44,400円 | |
低所得者2 | 世帯主と国保加入者全員が市民税非課税世帯 | 8,000円 | 24,600円 | ‐ | 240円(190円) |
低所得者1 | 世帯主と国保加入者全員が市民税非課税世帯(年金収入80.67万円以下等) | 8,000円 | 15,000円 | ‐ | 110円 |
(注)過去12ヶ月以内に4回以上の高額療養費の支給があった場合の4回目以降の限度額です。
70歳以上で「一般」・「現役並み所得者3」の方は、資格確認書等のみで限度額認定されますので認定証の交付を受ける必要はありません。これらの方の入院時の限度額は下表のとおりです。
所得区分 |
外来のみの一部負担限度額(個人単位) |
入院がある場合の一部負担限度額(世帯単位) | 年4回目以降(注) |
入院時の食事代(1食あたり) |
|
---|---|---|---|---|---|
現役並み所得者3 | 課税所得が690万円以上 | ‐ | 252,600円+(医療費-842,000円)×1% | 140,100円 | 510円 |
一般 | 住民税課税世帯で課税所得が145万円未満 | 18,000円 | 57,600円 | 44,400円 |
(注)過去12ヶ月以内に4回以上の高額療養費の支給があった場合の4回目以降の限度額です。
70歳未満の方で区分「オ」に該当する方、70歳以上で区分「低所得者2」に該当する方で、入院日数が過去12ヶ月間で91日以上となる方は、食事代が減額(1食210円→160円)になることがあります。
該当になったときは再申請し、認定を受けた証を再度医療機関に提示してください。原則として申請日の翌月1日から減額となりますので早めに申請してください。
マイナ保険証の利用の有無に関わらず、必ず申請が必要ですのでご注意ください。
認定証の有効期限は、毎年7月31日までです。市民税の課税状況により該当する区分を判定しますので、引き続き認定を受ける必要があるときは8月中に更新の申請をしてください。
※70歳になられる方の有効期限については、70歳の誕生月の末日(だたし誕生日が1日の場合は前月末)となります。
なお、保険料の滞納がある場合には、納付または納付相談を行っていただきます。