本文
5月1日(木)、6校時に生徒会主催の全校集会が行われました。今年度生徒会が中心になって行う初めての全校集会です。体育館入場から、身だしなみの確認まで、執行部の生徒が指示を出して、落ち着いた雰囲気で会をスタートさせました。最初に生徒会長があいさつした後、各専門委員長が先月の反省と今月の目標について電子黒板を使いながら説明しました。今月の目標は、総務委員会「とまってあいさつをしよう」、学習委員会「家庭学習を充実させよう」、保健委員会「衛生チェックをパーフェクトにする」、厚生委員会「ロッカーチェックを全校パーフェクトにする」です。自分たちで決めた目標をみんなでしっかり守っていきたいですね。また、それぞれのタブレットを使って、生徒総会に向けてのアンケートを行いました。5月中旬には生徒総会の議題が決定されます。自分たちの学校を自分たちの手でより良い学校にしていきましょう。アンケート実施後、生徒会執行部によって、生徒が親睦を深めるためのグループゲームも企画され、掃除の縦割り班で分かれた10のグループが、頭を悩ませながらも、協力してゲームに取り組んでいました。