ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 長門市議会 > 市議会の傍聴について

本文

市議会の傍聴について

ページID:0001456 更新日:2019年9月1日更新 印刷ページ表示

市議会の傍聴について

本会議の傍聴

 市議会の本会議は、誰でも傍聴することができます。市政への理解を深めるためにも、市議会 の傍聴にぜひお越しください。
 本会議の傍聴を希望される方は、傍聴席入り口に備え付けの受付簿に、傍聴年月日、住所、氏名、年齢を必ず記入してご入場ください。
 なお、傍聴席の数には限り(定員28人)があります。満員になり次第、傍聴席への入場はお断りしておりますのでご了承ください。

傍聴のとき守っていただくこと

  • 議場における言論に対して拍手その他の方法により公然と可否を表明しないこと
  • 談論し、放歌し、高笑しその他騒ぎ立てないこと
  • はち巻き、腕章の類をする等示威的行為をしないこと
  • 飲食または喫煙をしないこと
  • みだりに席を離れ、または不体裁な行為をしないこと
  • 携帯電話その他情報通信に関する機器の使用をしないこと
  • 議長の許可を得た場合以外、写真撮影や録音等をしないこと
  • その他、議場の秩序を乱し、または会議の妨害となるような行為はしないこと

委員会の傍聴

 傍聴人受付簿に本会議同様に必要事項を記入し、委員会を傍聴することができます。
 なお、傍聴席の数には限りがあります。

ケーブルテレビでの視聴

 本会議の模様は、長門市ケーブルテレビ(ほっちゃテレビ)で生中継及び録画放送されます。 ケーブルテレビにご加入になれば、議場に足を運ぶことなく議会の模様をご家庭のテレビで視聴することができます。ケーブルテレビ(ほっちゃテレビ)への加 入についてはケーブルテレビ(ほっちゃテレビ)<外部リンク>ホームページでご確認下さい。ただし、委員会については、概要のみが本会議の録画放送の際に合わせて放送されます。