本文
大人の風しんワクチンの接種費用を助成します
全国的に風しん患者数が増えています。
妊婦さんが風しんに感染すると、生まれてくる赤ちゃんに難聴や先天性心疾患、白内障などの目の病気等が起こる可能性があります。
長門市では、風しんの発生と流行を防ぎ、妊婦と赤ちゃんの健康を守るため、風しん予防接種費用の助成を開始しました。
助成内容
風しん含有ワクチン予防接種費用の助成(1人につき1回 接種費用全額)
助成対象期間
平成31年1月1日以降接種分
助成対象者
接種時において、長門市に住民登録があり、以下に該当する方で風しんの抗体価が基準以下※1の者
(1) 妊娠を希望する女性(妊娠していることが判明している者を除く。)
(2) (1)に該当する女性の配偶者(パートナー※2を含む。)
(3) 妊娠中の女性の配偶者(パートナー※2を含む。)
(4) 抗体価が低い妊娠中の女性の同居者
※1 【抗体価基準】Hi法で16倍以下、Eia法で8.0未満または国際単位30Iu/ml未満
※2 パートナー…事実上、婚姻関係と同様の事情にある者
助成までの流れ
1.山口県各健康福祉センターまたは医療機関で風しん抗体検査を受け※3、予防接種が必要かどうかを確認しましょう。
※3 山口県各健康福祉センターの無料抗体検査対象者
風しんの予防対策のために風しんのワクチン接種を検討している方のうち、下記のすべての要件を満たしている方
(1)検査日時点で山口県内(下関市を除く)に居住し、1、2、3に該当する方
1 妊娠を希望する女性(妊娠中の女性は対象外)
2 上記1または妊娠中の女性の配偶者(パートナー)
3 妊娠中の女性の同居者(ただし妊娠中の女性の抗体価が低い場合に限る)
(2)過去に風しん抗体検査(妊婦健康診断等を含む)を受けたことがない方
(3)風しん含有ワクチンの接種歴がない方
(4)風しんの既往歴(検査診断による)がない方
2.抗体検査の結果、抗体価が基準より低い場合、検査結果を持って、医療機関で風しん含有ワクチンの予防接種を受け、接種費用を一旦全額お支払いください。
3.「風しん予防接種費用助成金交付申請書兼実績報告書兼請求書」に各関係書類を添付し、市(健康増進課)にご提出ください。
関係書類
(1)風しんの予防接種を受けた医療機関等が発行した領収書及び診療明細書
(2)山口県または医療機関等が発行した、風しんの抗体検査の結果が確認できるもの(コピー可)
4.審査の後、接種者(申請者)に通知し指定口座に助成金額をお振り込みします。
申請書提出先
長門市健康増進課(長門市保健センター)〒759-4192 長門市東深川1326番地6
Tel 0837-23-1132、1133
関係書類
風しんワクチン接種費用助成制度 [PDFファイル/469KB]
風しん予防接種費用助成金交付申請書兼実績報告書兼請求書 [Wordファイル/24KB]
風しん予防接種費用助成金交付申請書兼実績報告書兼請求書 [PDFファイル/125KB]
関連リンク
風しんの感染予防について(山口県)<外部リンク>
風しんについて(厚生労働省)<外部リンク>
風しんとは(国立感染症研究所)<外部リンク>
生涯「健幸」なまちながと
イメージキャラクター
「さっちー」