ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

林野火災防止のお願い

ページID:0059013 更新日:2025年3月30日更新 印刷ページ表示

全国的に林野火災が多発しております。

一度発生した火災は、森林や動植物に影響を与えるだけでなく、人々の生活にも大きな被害をもたらします。

皆さんのご協力により林野火災を防ぐことができます。林野火災を防ぐために以下の点にご注意ください。

・火の取扱いに注意

 1.風の強い日には火気の使用を控えましょう。使用する場合は消火の準備をしましょう。(たき火、バーベキュー等)

 2.乾燥した草地では、車のマフラーの熱等で火災が発生する場合があります。駐車場所には十分注意しましょう。

 3.草刈り機やチェンソーの使用時には火花が飛ばないよう安全を確認するようにしましょう。

・もし火災を見つけたら

 1.火災を発見した場合はすぐに119番へ通報してください。

 2.初期消火をする場合には安全を確保したうえで行い、無理な場合は早くに避難しましょう。

林野火災は一瞬の油断が大きな災害につながる恐れがあります。一人ひとりが意識を持ち、火災予防に努めましょう。皆さんのご協力お願いいたします。