ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

第18回長門市消防操法大会について

ページID:0052944 更新日:2024年4月22日更新 印刷ページ表示

4月21日(日)に大畑グランドで、第18回長門市消防操法大会が開催されました。

消防団の部については、消防技術の向上と士気の高揚を図ることを目的として応急操法を実施し、消防団員が日頃の訓練成果を発揮して技能を競い合いました。

女性の部については、今大会から競技内容を一部変更し、競技名を「水バケツ消火競技」から「女性初期消火競技」としました。大きな変更点は、2点あり、競技人数が5名から4名となったことと、消火器による消火を加えたところです。

競技内容を変更し初めての大会となりましたが、多くの事業所、自治会及び団体からの出場があって盛大に開催することができました。出場いただきました事業所等の関係者皆さん方に深く御礼を申し上げます。

また、次回大会以降も多数の参加を心よりお待ちしております。

なお、出場部隊およびチームについては以下のとおりとなります。

選手宣誓

1

選手を代表し、日置分団第1部隊の高見雄飛選手が、日頃の訓練の成果を発揮し、迅速・確実に競技することを宣誓しました。

消防団の部

三隅第3分団沢江部隊

1 2 3

仙崎分団第3部隊

1 2 3

日置分団第1部隊

1 2 3

通分団通部隊

1 2 3

向津具分団久津部隊

1 2 3

俵山分団第2部隊

1 2 3

宇津賀分団津黄部隊

1 2

女性初期消火競技の部

養寿苑 たっちゃんず

たっちゃんず

高尾山

高尾山

トヨタイルとベガたち

トヨタイル

め組の女

め組

みすみ いち

いち

長門総合病院

長門病院

日置婦人防火クラブ

1 2

子どもまんなか防災ネットワーク

1 2

ゆもと苑 オレンジ女子

1 2

大会結果

消防団の部

第1位 向津具分団久津部隊

1

第2位 通分団通部隊
第3位 日置分団第1部隊

女性初期消火の部

第1位 日置婦人防火クラブ

1

第2位 ゆもと苑 オレンジ女子
第3位 子どもまんなかネットワーク
現在地 トップページ > 長門市消防本部(2023年リニューアル公開) > 行事・ニュース > 行事 > 第18回長門市消防操法大会について